見出し画像

群馬県紅葉&温泉遠征 2022.10.30~31

10月30日(日)から1泊で群馬県の奥利根にある温泉めぐりのテーマパーク?「龍洞」へ行ってきました。
全国旅割では初めてですが、県民割りから今年10回目の割引旅です。
群馬県は今年4回目、群馬県に結構落としています。(^_^)

7:30出発、日曜日朝なので環八もスイスイ、いつものように荻窪駅で息子を拾って関越道へ。

水上IC目指して調子よく走っていたら、ナビが圏央道外回りを指示。
確かにハイドラ見てもこの先で事故渋滞らしき赤表示。
渋滞が嫌いなオヤジはすかさずナビを信じて圏央道へ迂回。
その時のハイドラ画面がこちら。

迂回しても同じような車が多くてこちらも渋滞してて、実際どれくらい効果があったかはわかりません。この赤ライン上にハイドラ利用者が1台もいなかったので。

帰宅後、気が付いたのですが、この日は結構車が多かったのにハイタッチ0回でした。(?_?)

その後東松山ICから再び関越道に乗って水上ICまで順調でした。

11時過ぎに水上到着。
Googleマップで調べておいた、みなかみ町のグルメ店「レストラン諏訪峡」へ。
いつも息子は朝抜きで来るので、開店直後に入店です。
既に人気店なので1組待ってました。静岡のあの名店ほどではないですが。(笑)

こちらは洋食店。上州牛のステーキがありますが高価なので無理。
お手頃な群馬県産牛のハンバーグステーキを息子は注文。
さわやかのおにぎりハンバーグくらいのサイズと息子は言っていました。
やはりソースを掛けるとジューっと肉汁が跳ねます。

私はこちらのお店の名物「ダムカレー」を注文。
ダムカレーは初体験です。

放流というよりダム決壊。。。(笑)
美味しかったです。
スプーンがスコップ型です。
それでは、放流の映像をご覧ください。初体験なので掘削が下手ですが。(^^ゞ

おもしろかったです。(^_^)

お腹も満たされ時間もあるので、みなかみ町内を散策。
車を温泉街?の無料駐車場へ。

満車でちょうど1台出て行くタイミングで駐められました。ラッキー。
すぐ横の温泉公園の足湯でひとっ風呂。

先月の土肥温泉足湯は熱すぎで入れませんでしたが、ココは温めでした。
ちょっと温すぎで、風が吹くと寒かった。

前日ネットで「みなかみ町」を検索したら、この土日「廃墟再生マルシェ」というイベントをやっていると。
暇だし行ってみるか。

駐車場出たところに、案内看板を持った若い衆もいました。
迷路のような温泉街の道を抜けたら人がたくさん。

上の写真のような草で覆われた廃墟を数ヶ月で手直ししたそうです。
昔(昭和の頃)温泉旅館の従業員用宿舎だったそうです。
1階2階にひと間ずつ台所とトイレと4畳半くらいのスペース。

おもしろいものを拝見させてもらいました。(^_^)

駐車場に戻ったら、うちのシビックの後ろに「だるま」さんが。。。www
オーナーさんがいらしたので、思わず「だるまですか?」と声をかけて写真を撮らせてもらいました。40年くらい前はよく走っていましたね。懐かしい。きれいにメンテされていたようでした。

まだまだ、チェックインまで時間があるのでJR土合駅へ行ってみました。
日曜日なので結構人が来ていました。
紅葉はしていましたが、お天気が微妙に。
山の上から風で流れてきたような細かい雨もちょと降っていました。
駅前の駐車場は砂利というか岩石駐車場で、慎重に進めないとガリってしまいそうな路面です。

アニメ「ヤマノススメ」でも登場した聖地。
今回はゆるキャンではなく、「ヤマノススメ」と並べてみます。
残念ながら正面駅舎は改修中でした。(T_T)

さすが、ホームまでは降りたくなかったので上からの画です。
10年前にも来ましたが、やっぱりここまでで下まで降りる勇気はなかったです。(^^ゞ

1日往復10本。乗り損なうと大変ですね
昔の駅事務室がカフェ
東京方面の上り線ホームは地上です
駅舎裏は改修していなくて、△屋根が見えました
これが噂のグランピング施設
利用者以外近寄れないので、通路から。。。(^^ゞ

このあと、ちょっと登ったところに滝があるというので行ってみました。

その途中、この上越線の踏切があるのですが、前を走るB○Wが一旦停止もせず突っ切りました。いくら絶対に来ないとわかっていても、それはないだろ。。。
運転歴うん十年、初めて見たシーンでした。

こちらが滝と近くの駐車場

この先に、谷川岳の入口「谷川岳ロープウエイ」がありますが、今日は行きません。
先週の日曜日の午後このような呟きがあったので。。。

登ってもいいけど、降るのに待たされるなんて。。。(>_<)
それと、乗車券購入に地域クーポン券が使えるので、明日です。
それに頂上付近は完全に曇っていましたし。。。

まだ時間はありましたが、「奥利根ゆけむり街道」を登って宿へ向かいます。

途中の奈良俣ダムで見学。

ちょっと早かったですが、今晩の宿「龍洞」にチェックイン。

本日のルート
本日の走行距離&燃費

長距離&高速利用だったのに、イマイチな燃費でした。_| ̄|●
一応、標高780mまで登ったからかな?

宿は川を挟んだ両岸に本館と別館、温泉棟など点在する施設。
実は私は10年前に両親と富山の従兄弟家族と一度来ています。
温泉好きの息子に一度体験させたくて、ちょっとお高いですが全国旅割があるので。。。(^^ゞ

我々の部屋はココの2階和室。
食事は各グループ毎別室で完全に分離されています。
布団も各自で敷いてくださいとのこと、上げはしなくていいと。
極力スタッフの出入りを少なくしているみたいです。
コロナ感染対策と人手不足対策ですね。

貰った地域クーポンと敷地内地図

22室の客室なのに18箇所も貸切風呂がある「温泉めぐりテーマパーク」。
スタンプラリーもありますが、さすがに回りきれません。(=_=)
1箇所10分浸かっても脱いだり着たりで。。。単純計算でも3時間以上かかりますよね。(笑)
一応夜なか中、いつでも入れますが。。。(^^ゞ

お風呂セットは、一人浴衣と作務衣が1着ずつ、バスタオルが2つずつとバスマットが入っていました。
バスマットがあるのは珍しい。確かに誰が踏んだかわからないマットは使いたくないですよね。
バスタオルが2つずつあるのは、さすが温泉めぐりの宿って感じですね。(^_^)
ハンドタオルはロゴ入りでした。

早速、温泉棟へ。
温泉棟の入り口にあるこの札をとって、入りに行きます。
札がないところは使用中ということです。

温泉棟の札所

案内人のスタッフ氏から聞いたところ、頭文字をとった「大音川」(だいおんせん)が人気だと。

すかさず「大龍」を取りました。

大龍
一番大きい露天。20名以上が入れます。温泉オフ会出来そう。(笑)
鹿や猿も右手の山から顔を出すそうです。
そういえば、今回ドライブ中に鹿の飛び出しはありませんでしたが、猿の散歩は二度見ました。

2湯目 川沿いの飛龍
川沿いの紅葉が素晴らしかった
3湯目 音龍 ココが一番良かった
お気に入り (^_^)
大きくて眺め良し、対岸の滝も見える
ということで、ココだけ映像も撮ってみました

モデル嬢がいないのが残念です。(^_^)

次に「川龍」へと企んでいましたが、使用中。
なので本館棟にある洗い場がある貸切風呂へ。
シャワー付きの洗い場がある貸切が少ないのです。
しかし。。。

本館棟の札所

残念ながら、その「楽龍」だけが使用中。みんな考えることは一緒。(^^ゞ
仕方がないので、せっかくここまで来たから二槽風呂の「双龍」へ。

寝風呂と桶風呂
川を渡っているので、景色もちょっとかわりました

次は洗い場求めて、宿泊棟の一階に二箇所ある内湯(そこは洗い場がある)へ。
しかし、そこも両方とも使用中。女性の声がしたので長そうだな。
ということで、別棟(上の画の青緑の屋根の建物)にある共同浴場へ。ココだけ貸切ではない。
洗い場は3つしかなく、湯船も他の貸切よりはるかに小さい。(笑)
さっさと洗って前半戦終了。

食事までちょっと休憩。

その間に自室でネットチェックしていました。
フリーWifiは本館棟のロビーだけだ言われましたが、部屋で接続してみたら電波が届いていたのでフロントへ連絡して、パスワードを教えてもらいました。ラッキーでした。

食事は階下で。完全個室の会席。
一品ずつアツアツを持って来てくれます。
珍しいのは、ナマズのお造り、リンゴの天ぷらでした。

美味しかった、満腹。(^_^)
お腹いっぱいになったので、ちょっと休憩してから就寝前の温泉へ。

岩龍
和龍
木龍
星龍

川龍
やっと川龍に入れたが、肝心の川は真っ暗で全く見えませんでした。
とガッカリしていたら、息子が「👆うえ、うえ👆」と。
真っ暗な夜空を見上げると満天の星空でした。(^.^)

こんなに星ってあるのか、ってくらい無数の星が煌めいていました。
暫く、ぼ~っと見上げていたら、す~っと大きな流れ星が。。。
思わず二人で「見えた?」「見えた!」と大興奮。
そのあとにも続けてもう一つ。
息子は初めて流れ星を見たそうです。超ラッキーでした。(^_^)

この時の気温は5度。
脱衣所も吹きっさらしなので寒い。
息子が先に掛け湯をしているので、その後ろで素っ裸で待つのは辛かった。(>_<)

たっぷり温まり、早々に床に就きました。

☆GOODNIGHT☆(;д;)

以上、群馬温泉旅1日目終了。

二日目につづきます。。。
**********************************************************************
群馬遠征2日目です。

前夜は温まって早く寝たので、6時頃には目が覚めました。じじーです。(^^ゞ

メールチェックなどして、6時半に息子を起こして朝温泉へ。
まず、シャワーを浴びたいので、昨日は入れなかった1階の貸切内湯へ。
今朝は2つとも空いていました。
サッパリしてから、温泉棟へ。
札所を最初見たら、昨夜最後に入った川龍が使用中。
まだ明るい時に入っていない。残念。

どれにするかと、迷っていたら下から上がってくる人が。
川龍と大龍の札だけがなかったから、1/2の確率。
どっちだ?
おぉ~。。。川龍の札をかけた。
ラッキー。川龍に明るい時に入れる。

結構塀に囲まれていた。
先の方まで行くと、川を拝める。
しかし、対岸の道路から丸見えらしい。(笑)

朝食も夕食と同じ部屋で。
よくある旅館の朝食って感じでした。

11時までのチェックアウトですが、いつもどおり9:30頃出発。
宿の駐車場は屋根付きです。冬は雪が深いのでしょうね。
空は快晴です。\(^o^)/

予定の谷川岳ロープウエイを目指します。
途中、藤原ダムを通ったので下車して写真撮りました。

以前から山道をよく走っているので、帰宅後ハイドラを見たらいつの間にか「ダム神様」に昇格していました。(笑)

谷川岳ロープウエイ着。
月曜日なのでそんなに混んでいなく、立体駐車場(500円)にもすぐ入れました。
切符売り場で、地域クーポンを使って2名分(2100円/人)購入。

乗り場へ向かいます。
だらだらとスロープを上がり廊下の先には。。。行列が。
なんと結構並んでいるではないか。

10分くらい並んで搭乗できました。
コロナ禍なので、定員22名のところ半分にしているらしいです。

1996年12月(息子が1歳半)の時に、このロープウエイに乗ってスキーに来たことがありました。息子にそのビデオを見せてやりました。
その時と比べゴンドラがだいぶ新しく大きくなっていました。
当時は8人乗りくらいでもっと多くのゴンドラが出ていたと思います。
今は1つのゴンドラが大きくなって発車間隔が長くなったみたいですが、輸送量は増えたみたいです。
最近、あの星野リゾートがココを買い取ったとニュースで報道されていましたね。
値上げするのかな?

「ヤマノススメ」のシーン

天神平駅 ぐんまちゃん

我々もせっかくここまで来たのだから、アニメのようにリフトにも乗って更に上まで行ってみました。
リフト券往復730円/人。ここでは地域クーポンは使用不可でした。(?_?)
距離の割にお高い乗り物ですが、この急斜面を自前の足で登ることを考えたら安いですね。(^_^)

ココにもぐんまちゃん。(笑)
天神峠
天神峠
天神峠から富士山
え~、見えないよ~。。。
肉眼では見えましたが。
拡大してみました。ココです。
目を細めて見てください。(笑)
スマホカメラでは、これが限界
帰りも、ハロウィン仕様のぐんまちゃんに会いました。
帰りのゴンドラ内から
山頂付近よりも下の方が紅葉が綺麗でしたね
だいぶ下がってきていました
標高計測アプリで山麓駅の標高
山頂駅の標高
ハイドラで

次はお昼も過ぎたので昼食をとりに、道の駅みなかみへ。
スタンプゲット。
軽食しかなかったのでパス。

足湯、ありましたがパス
電気機関車も展示されています

で昼食はというと、地域クーポン券が使える昨日のレストラン諏訪峡へ。
スタッフのおねえさん、覚えていてくれて連日の訪問を歓迎してくれました。(^^ゞ
息子はポークグリルステーキ、私はきのこつけ汁うどん。

帰路
いきなり高速に乗るのもつまらないので、渋川まで一般道で。
利根川沿いを走るR17は眺めも良くていいですね。
下りなので燃費も良かったです。

渋川ICから乗ろうと思ったら、関越道・渋川~前橋間で工事渋滞。
ナビも前橋まで一般道を案内していたので、指示に従いました。

その時のハイドラ画面

その後、関越道も混むこともなく都内へ。
ここまでの燃費は20km/Lでした。
しかし、環八渋滞は避けられす・・・
いつもなら第三京浜まで我慢しますが、東名道が空いていたので横浜町田ICまで乗りました。

結局自宅に着いたのはこんな時間。

本日のルート
本日の走行距離&燃費

以上、2022秋 群馬遠征でした。

今回も楽しかったです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

さて、次はどこへ行こうかな。。。全国旅割は12/20までだからな。
冬タイヤに交換して雪道でも。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?