見出し画像

お城EXPOで、なぜか熊本城主になってしまった話

 どうも。 旅好き、城好き、グルメ好きなイナです。 ちなみに推しは姫路城と熊本城です。

 実は今、姫路駅近くのアクリエひめじにて、今月18日まで「お城エキスポin姫路」といイベントが開催されています。

 これは城好きとして見逃せない、と行ってきました。 あ、その前に腹ごしらえをして。

秋ですね

 アクリエひめじに着くと、すごい人でした。久々にイベントに参加してる!と実感しちゃいます。

御入城口
全国のお城のブースがあります

 会場内は、姫路城の資料展示はもちろん日本各地のお城のブースがあり、観光情報の提供やグッズ販売など行なっていました。
 中にはお城の御城印を取り扱っている店舗もあり、これはマニアにはたまらんラインナップ。武将や忍者のコスプレをした人もけっこういました。

大谷翔平御用達。

 あ! と思ったのは、大谷翔平選手がエンゼルスに持ち込んだホームラン兜を作っている丸武産業さんもブースを出しててちょっと興奮。

 ちょっと会場の熱気に呑まれてしまいそうだったので、外に出て少し休憩。

鹿肉のコロッケ!

 おいおいおい、美味しそうな屋台がズラリじゃないか!真面目な話、ジビエコロッケは食べてみたかった、、、。

 しかし悲しいかな。
 私のお腹は満腹だ。もう入らない。


 、、、誰だ月見バーガーなんて食った奴は!?

 私じゃないか!!

 さて。
 再び会場に戻り、推しのブースへ。

熊本城!

 初めて熊本城を訪れたのはおよそ1年半前。
熊本地震でかなりの被害を受けた熊本城の天守閣が修復されたての頃でした。

石垣がめちゃくちゃな状態でした。

 このように震災の被害が残る熊本城を見るのはかなり衝撃的でした。しかしその後。

 夕陽を受けて輝く熊本城はあまりにも神々しくて感動してしまい、あっという間に推し確定でした。

ブースにはこんなモノが。

 どうやら、まだまだ完全な復興にはお金と時間がかかると思われます。
 要は一口10,000円の寄付をすると「復興城主」として認定され、さまざまな特典を受けられるらしい。

 例えば。
① 一年間、熊本市の観光施設及び記念館に入場無料!(当然、熊本城を含む)
② 「城主手形協賛店」表示のあるお店でも特典あり。
③所得税、住民税の寄付金控除対象となる。
④城主証、城主手形が受け取れる。

 ざっとこんな感じです。
 気がつくと10,000円寄付していました。
 推しへの愛に理由なんて要らねぇ。

 城主証は、寄付したその場でもらえるのは写真のようなインスタントなやつなんですが、三ヶ月ほどすると、もっと立派なやつを贈ってくれるらしいです。
 ちなみに資料で見た城主手形の方はめちゃくちゃ立派な証書で、これも三ヶ月すると自宅に贈られてくるのだそうだ。楽しみ。

 みなさんも、よろしかったら熊本復興城主になってみないか?!

 詳しくは熊本城公式ホームページを見てくれ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?