見出し画像

はんじょうcsで使用したモリアについて


どうもこんにちは、ぐなたいです。
この記事でははんじょうcsで使用しトーナメントまで行ったモリアについて解説していきます。
全文無料なのでぜひ見てくれると嬉しいです☺


当日のマッチング

黒黄ルフィ⭕
緑ウタ⭕
黒黄ルフィ⭕
サカズキ⭕
エネル❌

トナメ
モリア⭕
モリア❌

使用した構築


2000カンもっといれたい😢

6弾環境の時に使っていたモリアをそのまま使用しました。

各カードの解説

モリア

最強!

このカードがないとデッキが始まりません。
4積みです。

アブサロム

普通に強い!

リーダー効果で登場できる除去カードです。
序盤にこのカードで盤面を処理できないときついです。
4積みです。

ペローナ

2000カンの効果じゃない

最強2000カウンターです。
序盤にリーダー効果で出したり、8モリアと一緒に出しても強いです。
4積みです。

ホグバック

8モリア回収で

アブサロム、ペローナに続き、このカードもリーダー効果で出せるカードです。
8モリアを出したい1ターン前に出して8モリアを回収する動きが強いです。
4積みです。

レベッカ

入れる枚数難しい

このカードが1枚あればブロッカーを二体出すことができるので強いです。また、ヒナを回収してコストを下げたり、2000カウンターを回収してリーサルに備えたりなど、様々な場面で使うことができます。
しかし、このカード自体はカードパワーが低いため自分は
2枚採用にしています。
増やしたり、減らしたりしてもいいと思います。

クザン

1ドローついてるのつよい

このカードは出すと相手に出した次のターンに処理を要求てきるのが強いところです。相手にこのカードが処理されなかった場合、クザンでコストを下げ、ルッチやアブサロムなどで相手の場面を処理し有利にゲームを進めることができます
また、処理されてもクザンを処理するために使ってくれたドンの分リーダーへのアタックのパワーが下がっているのでこちら側がライフを多く残し、余裕をもって8モリアを出すことができます。
4積みです。

4ボルサ

ブロッカー二体目

このカードはミラーで特に使います。
ミラーでは5000打点が多いためカウンターを切らずに守れるこのカードを序盤に出して置くことが大切です。
自分は3枚ですが2-4枚がおすすめです。

ルッチ

パラレルかっこいい

このカードはアブサロムの5-8枚目です。
コストを下げるカードが揃っている時にこのカードがあると相手のキャラを二体koすることができるため強いです。
枠がないので2枚にしていますが増やしたいです。

サボ

三体目のブロッカー

このカードは黄色対面で特に使えます。
エネル対面で4クザンとサボを一緒に出すと9ヤマトをケアできるのが強いです。
また、相手がkoしてきそうな前のターンに出すとkoされなくなるので強いです。


ヒナ

-4なのおかしい

後半は8モリアを出すため使いませんが、中盤にこのカードとアブサロムかルッチでkoすることができるのが強いです。
3枚採用ですが2-4枚がおすすめです。

3たしぎ

まぁまぁ使う

2000カウンターです。
4枚入れたいですが枠がないので2枚です。

ヘルメッポ

普通に出す

このカードは8モリアと一緒に出したり、そのまま出してコストを下げることもできるので強いです。
しかし、使う場面があまりないので2枚採用にしています。

ブランニュー

たまに当たらない

サーチカードです。
8モリアの効果で出すと手札が減らないので強いです。
4積みです。


つる

めちゃつよ2000カン

2000カウンターです。 
コストが足りない時に出したり、8モリアの効果で出したりします。
4積みです。

大噴火

手札減らないのつよい

このカードはコストマイナスかまできて手札が減らないのが強いです。また、1コストなので手札に大噴火が多く来てしまった時も使いやすいのも強いです。

アイス・エイジ

トリガーも強い

このカードは8モリアを出す時に使い相手の高コストのキャラを処理したり、コストが足りない時に使ったりします。
しかし、1試合で複数枚使うカードではないので2枚採用にしています。

終わり

ここまで読んでくれた方々ありがとうございます。
人気があればたぶんまた書くのでおすすめかいいねをしてくれると嬉しいです。
当日はベスト8で負けてしまいましたが楽しかったので良かったです。また行きます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?