見出し画像

ふるさと納税型クラウドファンド(GCF)って?説明と寄付の仕方をご紹介!

小布施町で地域お越し協力隊をしつつ、コワーキングスペース「ハウスホクサイ」を運営しております塩澤です。

小布施町で開催しているのふるさと納税型クラウドファンドも、あと10日になりましたが、「『ふるさと納税』ってなんやねん」「『ふるさと納税型クラウドファンド』ってなんやねん」という声を非常にいただきます。

以下、ふるさとチョイスさんなどのサイトから情報を、簡単にまとめましたので、ご参考まで。

そもそも、「ふるさと納税」ってなに?

ふるさとや応援したい自治体に寄附ができる制度のことです。手続きをすると、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。(中略)地域の名産品などのお礼の品も用意されています。
(ふるさとチョイスHPより一部引用)

更に詳しい仕組み、年収による控除額の概算、税金控除の仕組みは以下をご参照。

では、「ふるさと納税型クラウドファンド(GCF)」ってなに?

自治体が抱える問題解決のため、ふるさと納税の寄附金の「使い道」をより具体的にプロジェクト化し、そのプロジェクトに共感した方から寄附を募る仕組みです。(ふるさとチョイス GCF HPより一部引用)

具体的には、Bさんのふるさと納税の仕組みがふるさと納税型のクラウドファンドです!

具体的にどうやって寄付するの?

プロジェクトページから寄付することで、ふるさと納税しつつ、クラウドファンドができます!ページには、プロジェクトの概要や応援コメントなどが書かれています。ここから、「自分の納税が何に使われるか?」を確認してください。

寄付ボタンから「返礼品なし」での寄付もできますが、画面の最下部に返礼品リストがありますのでここから返礼品を選んでください。

返礼品を選んで、「寄付するリストに追加」を押していただきます。

カート画面に進んでいただき、「この自治体の申し込みへ進む」をクリック。

会員設定して、ログインして、配送情報や支払情報を入力して完了です!

後日「寄付金受領証明書」・「返礼品」がそれぞれ届きます。
寄付金受領証明書は、こんなかんじです(しわしわですみませんw)

寄付金受領証明書を、確定申告の際に申告すると来年度の住民税が控除されます。(2000円の手続き手数料のみかかります)

はい、以上です!

ご理解いただけたでしょうか。個人的には、自分の納付する税金の使いみちを具体的に指定できる面白い仕組みだと思います。

さて、私達のふるさと納税型クラウドファンドも、あと10日!ぜひ御覧くださいね^^

プロジェクトの意義については、こちら。

寄付プロジェクトはこちら。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?