見出し画像

ニュージーランド 滞在記 その2

3月12日木曜日 18:55

1ヶ月ぶりくらいの滞在記。読んでくれる方がいたので、その2。
前回の投稿の時はまだKerikeriにいたんだな〜

今は南島のクライストチャーチという、ニュージーランド で二番目に大きいシティに滞在している。ウェリントンが首都だけど、首都の人口は一番目でも二番目でもなく三番目に多いらしい。ここクライストチャーチ も二番目に人口が多いといっているけど、ニュージーランド って全体的にひとがいないなぁという印象をオークランド以外ではずっともってる。コロナの影響もあるのだろうけど。
そして今は多分日本でいう秋、みたいな季節なのだろうか。おとといは一日中雨で肌寒かった、とはいえ、その前の日は27度くらいあった。私は相変わらずバッパーに泊まってるけど、窓全開で寝るには少し寒すぎる。

Kerikeriで5週間のピッキングジョブを終えてからは、一度オークランドに戻って友達と会う。4日間くらい滞在して、首都ウェリントンへ。1週間滞在したけど、初日でこの街が大好きになった。港があって美術館があってコーヒーとビールで有名な街。天気がずっとよかったのもあって毎日歩き回って外でご飯を食べたり、のんびり過ごした。そしたらウェリントンに住みたくなって、就職もしかけた。テイクアウト専門の寿司屋さんのトライアルまでしたけど、結局休日の条件が合わなくて断ってしまった。
それから、もっと現地の生活に触れたいな、ファームステイとかホームステイとかしたいな、と思い、workawayというサービスを使う。

こちらが家事とか仕事とかを数時間手伝う代わりに、食事と宿泊を提供してくれるエクスチェンジジョブのようなボランティアのようなもの。登録費はかかるけど、それ以降はお金をかけずにいろいろな経験ができる。お金がなくて時間がある、私のようなワーホリや旅行中の人にはぴったりのサービスだと思う。似たようなのでオーガニックのファームだけを扱ってるWWOOFもあるけど、そっちは国ごとに登録しなきゃいけないから私はworkawayにした。

このサイトで見つけた家族のおうちにファームステイすることにした。(私の勘違いでファームではなかったのだけど。)けど、ここが2週間後からしか空きがなく、その間にせっかくだからあったかいうちに南島も回ることに。ウェリントンからフェリーにのって南島へ。クライストチャーチ→クイーンズタウン→ダニーデン→ティマル(ホームステイ)と回ってまたクライストチャーチに戻ってきた。クライストチャーチからクイーンズタウンでのバスでたまたまとなりに座った日本人の子と友達になったり、オークランドで友達になった子とクイーンズタウンで再会したり、いろいろ面白かった。でもやっぱりお金のない旅行はできることがあんまりない。食べるのが楽しみなのに、外食高くてそれもできないから、それは残念だったな。

ティマルでのファームステイ改めホームステイは、2人の子供たちのお世話と家事全般が私の仕事。正直、4-5時間どころではなく働いてたからわりに合わない感があったのとホストマザー(仮名エミリー)との関係がなんだか嫁姑みたいでちょっと疲れた。子供たちはかわいかったけど、子育てと家事だけでこんなに大変なのか・・・?!と現実をみたきもち。
「ひとつひとつの仕事が大変なわけじゃないけど、すべての仕事がエンドレスだからexhaustedだ」ってエミリーが言ってて、子育てする自信を失った。滞在中に私は1日のおやすみをもらえたけど、お母さんにはおやすみはないんだな〜〜〜〜と思うと、本当に尊敬する。あと私の英語がポンコツすぎて料理の指示がまったく噛み合わないという悲劇もおきて、ちくちく苦言を頂戴してすごく辛かった。ええん。全然英語聞き取れるようにならないよう。

そして今またクライストチャーチ のバッパーにいるわけだけど、今回はchch(みんなこうやって略すの。可愛いな〜)にしばらくいるつもり。Flatと仕事もみつかりそうだし、言語交換アプリでずっと電話だけしてた、日本語のめちゃくそ上手なキウイがchchに住んでるから着いてから遊んだりした。いろいろ案内してくれたし、ようやくキウイと関われて嬉しい。でも彼の日本語上手すぎて最初の1分しか英語で話してない。本当に私は楽なほうに、楽なほうに行く人間なのだな。

お金ない時に旅先でできること
・街中さんぽ
・美術館巡り
・図書館にいく
・お菓子買ったりお弁当作って公園持っていってピクニック

前回と比べての変化
・バッパー慣れてきた
・でもやっぱり早くプライベートな空間確保したい
・ファームジョブが恋しい
・オフィスジョブを見つけるのは完全に諦めた
・寒くなってきてアイスを買うことをやめた、ずっと食パンか野菜食べてる
・主な都市を全部みたから、自分がどんなとこに住みたいか迷わなくなった。やっぱり自分で行って感じてみるのが大事だなって思う。

変わってない課題
・コミュ力がない
(*でも日本人になら容赦無く話しかけれるから、多分英語に自信がないのが問題な気がする。)
・リスニングとスピーキングがひどい。ほんとにひどい。

時間があってお金がないから、図書館にいることが多いんだけど、
そうすると自分の興味あることが明確になってとても良い。
歴史(革命とか大戦あたり)とsustainability(特に農業・食品関連と最新技術の組み合わせ)にやっぱり興味があるから、もっともっと知っていこうと思う。こっちだからできることをやりたいな〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?