見出し画像

for serendipity758「1日1コンセプトの創造」

2023年、『塩見直紀の京都発コンセプト88~半農半Xから1人1研究所まで』(京都新聞出版センター)を上梓したこと、今夏の集中講義で初めての「コンセプト創造論」という授業を担当したことが大きかったと思うのですが、9月になって始めたのが「1日1コンセプト」というアウトプットチャレンジです。①インスパイアされた他者のコンセプトや気になるキーワードなどをメモ②そうした刺激を受け、自分のなかに生まれたコンセプトの卵を書き留め、「1日1つ以上のコンセプトの創造」を目指す試みです。始める前は、「月に1つ、新しいコンセプトができたら」くらいの感覚だったのですが、これでは意識の継続化は難しいことも見えたので、あえて「1日1コンセプト」としてみました。冒頭にあげた拙著は塩見直紀製のコンセプトを88個あげたコンセプト集ですが、「1日1コンセプト」は新たな切り口の次のコンセプト本を編んでいくための準備、種まきでもあります。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?