見出し画像

お祝い花にまつわる困り事がなくならない理由と、その解決策

こんにちは。花と緑に関するプロデュース事業に取り組む、株式会社JOUROのライター、岩田紫苑です。

今回は、お祝い花にまつわる困り事がなくならない理由と、その解決策について。開店・開業、移転、周年祝い、コンサートや舞台、イベントなどで贈られるお祝い花は、1度にまとめて、大量に現場に贈られます。その代表例が、長持ちする胡蝶蘭や、空間が映えるスタンド花です。

空間が映えるスタンド花

世の中に浸透している、花贈りの仕組みは、お祝いをする側の要望に沿って、お花屋さんが胡蝶蘭や観葉植物などを用意、もしくはスタンド花を製作し、それを現場に納品するという流れ。しかし、この仕組みに問題があるため、さまざまな困り事が、現場では発生しています。

例えば
・置き場所不足
・現場では、納品対応に追われてしまう
・開梱作業に手間がかかる
・段ボールや包装紙のゴミが発生する
・お花を管理できず枯らしてしまう
など。

困り事の事例

今まで、この困り事が浮き彫りにならなかったのは、
お祝い花を受け取る(=ギフトをもらう)立場の人が、悩みや困り事を声に出すことを躊躇っていたから、です。

しかし時代の流れによって、少しずつ問題が表面化してきました。

節目のタイミングを迎えた企業や店舗が自ら、「お花は要りません。」と伝える場面があったり、納品を担当するお花屋さんが、現場の混乱状況を察する場面が増えたり…

そもそも、仕組みに問題があるため、みんなの意見もまとまっておらず…ちぐはぐな状況です。具体例を2つほど挙げてみます。


お祝い花を贈りたいAさん
「お祝い花といえば、とりあえず胡蝶蘭だよね!」
お祝い花を受け取るBさん
「胡蝶蘭をもらえて嬉しい!でも置き場所に困る…」
お花屋さんのCさん
「Bさん、なんだか困っている?でもAさんからの依頼だから、仕方ない…」


お祝い花を贈りたいAさん
「お祝い花って、何を贈ればいいの?とりあえずネットで調べて贈るか…」
お祝い花を受け取るBさん

「お花をもらえて嬉しいけど。そもそもお花の管理方法が分からない…」
お花屋さんのCさん
「Bさん、とても忙しそう。荷受け依頼の声をかけづらい…」


いかがでしょうか。
登場するAさん、Bさん、Cさん、3人の足並みがそろっていないですよね。そこで、3者が足並みをそろえる仕組みを提供しているのが、「HANAMUKE for biz」というサービスです。

本サービスは、冒頭で述べた困り事をすべて解決し、お祝い花を受け取る側が希望するフラワーギフトを、お祝い花を贈りたい側とお花屋さんが実現する仕組みになっています。

関わる全ての人にとって、優しい仕組み

JOUROは、このようなフラワーギフトの慣習のアップデートに挑戦しています!

ぜひ皆さまの力を貸してください!
▶お花屋さんの皆さまは【花屋登録】をお願いします!
▶企業や店舗の皆さまは【ユーザー登録】をお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?