見出し画像

スタンディングデスクをリピート購入。日々の「小さい違和感」に気づいて改善する大切さ

おはようございます。規律です。

コロナをきっかけに在宅勤務を一気に導入したわが社。
私自身次男の育休復帰後からは9割が在宅勤務です。

起きている時間の大半を過ごす場所なので、
デスク周りをどう作るかは重要。

決して広くない家の中で何か所か試行錯誤した結果
仕事部屋 (兼 物置部屋)に元からあったデスクの上に昇降デスクを
備えて立って仕事をするスタイルに落ち着きました。

こんな感じ。

こんな感じ@我が家
  • PCを置く部分

  • キーボード&マウスを置く部分

  • 元々のデスク部分

と3段構造にできるタイプ。
何よりお気に入りなのが手帳をどーんと広げて仕事ができること。
一日の初めにその日に達成したいことや、
連絡したい人もメモしておいて漏れなくその日中に完了できる!

しかし年末に丸二年愛用していた昇降デスクが壊れて、
昇降しないただのデスクになってしまいました。

ちょうど今年度から小学校に入学する長男の環境整備も
検討していた我が家。

折りたたみできるスタンディングデスクや、
リビングの一角に机コーナーを設けるなど、
試したいアイデアはいろいろあったのですが
再度備えつけデスクの上におく昇降デスクを購入しました。


ちなみにリビングの一角に机コーナーを設けるアイデアはこんなイメージ。
おしゃれ!いつかこんなデスクが似合う家を作ってみたい!!

https://hags-ec.com/column/renopedia006/

理由①しばらくは親の目が届くリビングで子供の学習を整備することにした

子どもの学習環境は親であればみんな直面している課題かも。
小1から子供の部屋を作るご家庭もあるみたいですが、
我が家はリビングにランドセルや学用品をおけるラックを設置して
宿題などはダイニングテーブルでやってもらう予定。

特に長男の場合はパッと目につくものしか存在を覚えていられないらしい。子供部屋を与えたところでごみ溜めになる予感なので、
高学年になったら子供部屋や子供用デスクを検討しよう。

理由②夫が元々あるデスクに思い入れがあって捨てられない

私はものに思い入れを持たないタイプなので理解できないが、今の家に新築で引っ越した6年前に購入した大切な机を捨てられないとのこと。長男がお腹にいるときに引っ越しをしたので、そんな思いでもあるらしい。

無理に捨てる理由もないので、浸れるだけ思い出に浸ってもらうことにした。

理由③やはりスタンディングで仕事ができることが快適!!

次の日の肩こり具合が段違いなので、
座って仕事をしている方にはぜひお薦めしたいです。

直近で改善する予定なのが昇降台デスクの上に置くディスプレイ。

現在の23インチから、月末には30インチにアップグレード予定。
23インチ一つだと小さくてPCも並べて使っているのですが、
結局大画面で見たくて首を常に右側に向けている状態でした。
そうすると肩こりが右の肩だけひどくて。

30インチにアップグレードされたら、PCは元々のデスク部分に
おいて1枚のディスプレイで正面を向いて仕事をする予定です。


23インチ一枚だと小さい

今回のデスクのように小さい違和感に気づいて改善していけるって
自己効用感が上がる。
皆さんは改善していきたい小さい違和感、ありますか?


この記事が参加している募集

こだわりデスクツアー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?