見出し画像

【寺院】縁日に行ってきた

愛媛県東温市にある香積寺(隻手薬師)の縁日に行ってきた。本尊は薬師如来であり、毎月12日は縁日となっている。

仏様と特別なご縁が結ばれる日

本堂

縁日は仏様の降臨など特別な日となっている。本来、薬師如来の縁日は8日であるが、ここ香積寺では薬師如来が柳の木の下から掘り出された12日を記念にして縁日としている。

縁日は仏様にとって記念の日であるため、その日に参拝すると仏様と特別なご縁が結ばれる。

お経を読んできた

1時間ほどお経を読む

毎月12日の午前10時からは祈願法要があり、1時間ほどお経を読む。住職さんの先導に従って順番に読むのだが、途中で般若心経や御詠歌を読む。

祈願法要が終われば住職さんの法話があり、さらに薬壺祈願(お加持)がある。特別なお札をいただくことができ、薬師如来との特別なご縁が結ばれる。

まとめ

香積寺(隻手薬師)の縁日は毎月12日。本尊の薬師如来との特別なご縁が結ばれる。

サポートしていただいたお金は書籍やnoteの購入費に充て、よりよい記事が書けるよう邁進してまいります。