マガジンのカバー画像

アラサーPR女のトレンド採集

49
流行ってるものとか流行ってないものに対してあーだこーだいうマガジン
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

【写真】足立の花火

朝5時起きで場所取りして、初めて足立の花火を見に行った。 花火はジェットコースターみたいで、次から次に打ち上がるのがきれいすぎて叫んでしまう〜。来年も見れるといいけど同じ場所にいるかはわからない。けど楽しく過ごしていれたらいいね。 朝5時に起きて西新井大師側の河川敷に場所取りへ・・・・ 神様最後のやつもう一度見せてください。フィナーレはやはり心動かされる。明日から何かが違う気がする。思わず悲鳴あげるほど、しばらく動けなくなるほどですね 。数少ない、毎年観たいエンターテイ

入社すれば退職するかも。結婚すれば離婚をするかも?

今日の気になるPR~ いろんな企業がnoteでモノやサービスのストーリーを発信しているなか、 企業のnote活用といえば、なキリンさんが退職者をテーマに連載始めているのがとってもいいなと思った。 塩野義製薬も、シャープも、パナソニックも、早期退職者を募るというニュースは日々報道される。 一方で企業が退職者の人の人生にフォーカスすることって、なかなかないもんなー。(みんなその後どうしているんだろう・・・・) なによりこのテーマってすごくnoteとすごく相性がいい。 人的資本経

サウナで、Nスタのコーナーを観ていて…

三ノ輪にある銭湯に行ったときの話。 銭湯ではあまりごちゃごちゃと考えごとしたくないのだけど(脳みそのゴミを取りにいっているので・・・) サウナのテレビで流れている番組が気になってしまい見入ってしまった。 ということはよくあって、これなんで取り上げられたんだろ~という、PRという仕事をする前とは違った目でテレビを観るようになったなー。 情報番組Nスタの「ゲキ推しさん」という、名前の通り人にフォーカスを当てて今推したい人を紹介するコーナーがあるんだけど、その取り上げられ方がテレ

後れ毛の変遷

32年間生きていると、これまでいろんなパーティーや結婚式やら、髪の毛をまとめる場面に出くわす。 髪の毛とかは自分でやるタイプで、そのたびいつも後れ毛を出すか問題で立ち止まってきた。 私の人生は後れ毛の変遷とともにあるといっても過言でわない。 20代 後れ毛出して巻く →27歳〜後れ毛出すけど巻かない →いま 後れ毛出さない。 似合う服も髪型も変わってきたり、これまで身につけていたものが違和感になったり、 こんな変化が大人にもあるから楽しまないとねぇ。 媚びた見た目が

アラサーOLが北千住のシェアハウスに住んだら①

私は3年前に転職きっかけで関西から東京に引っ越して、しばらくは三軒茶屋のワンルームに住んでいたのだけど、1年半年前くらいから北千住にあるシェアハウスに住んでいる。 最近お客さんや知り合いにシェアハウスに住んでいることを話すと、詳しく聞かせて!と言われることが多い。 たぶん、独身女性の気になる存在になってきてるんじゃないやろうか、シェアハウス。 結婚してもしてなくても死ぬときは1人な可能性も高いし、老後は友達がいたほうがいいっていう風潮ありますもんね。 最近売れているらしい

移動は安全・便利だけじゃなくて心地よいという価値

電動キックボードに関する法改正。どこもかしこも報道されてるね!そりゃ、企業の働きかけが法を変えることにまで繋がったのやから・・。 一部の電動キックボードは16歳以上であれば免許不要 (ヘルメットは努力義務)で運転できるようになるというもの。 私は免許持っているから自分は特に変わらないけど、こうなることで一気に認知拡がって、一般化して、ユーザーが増えるということですね。 東京はなかなか交通量多いし、私は人があんまりいない、リスクがなさそうな場所でしか乗らないようにしていて と