見出し画像

【投資生活02】YouTubeで投資を学んでいます

こんにちは。やまです。

現在わたしは、YouTubeの動画を見て投資の勉強をしています。

今回は、視聴した動画の紹介と学んだことをメモ書き程度に記したいと思います。※紹介している動画とは別の場所で調べたことも記載してます。

井上ヨウスケ:投資信託とは?初心者でもわかるように解説します!

●投資信託で手数料が発生するタイミング:買うとき、売るとき、持っているとき。

・買うとき=購入手数料
・売るとき=信託財産保留額
・持っているとき=信託報酬

【補足】最近は、売買の手数料は無い場合も増えているらしい。(発生するときは契約書に記載されている。)

●投資信託の基準価格は1日1回ペースで反映される。(リアルタイムでは反映されない。)

●株は売買の最低単元株数が決まっているため、人気のない株は途中で運用が終了することもある。
【理由】投資信託は不特定多数の株を集めて運用しているため。
【補足】人気のある株は純資産が上昇傾向にある。

●ファンドは2種類ある。

インデックスファンド:決められた目標と同じ結果を目指すファンド。
アクティブファンド:目標よりも良い結果を目指すファンド。

【補足】アクティブファンドは手数料が高め。ただ、インデックスファンドより成果が出るかどうかはやってみないと分からないらしい。

井上ヨウスケ:つみたてNISAとは?投資初心者にぴったり!!

●投資した日から20年間非課税。(2037年までの予定)
本来支払わなければならない税金分も運用益になる。
【補足】通常投資で得た利益は20%課税。

●商品が限定されており、数は少ない。
世の中には、投資リテラシーの低い日本人が、損するような商品がたくさんあるらしい。そのような商品を排除し、長期投資に適した商品に厳選されているそう。
【補足】商品は金融庁のウェブサイトを参照。

●投資可能額の上限は年間40万円まで。
【補足】余った非課税枠は翌年には繰り越せない。

【お金の授業】学校では教えてくれない「資産運用の鉄則」〜素人が必ずハマる罠編〜前編

オリラジあっちゃんがおすすめする山崎元さんのビジネス本に基づいた内容でした。

マンガでわかる シンプルで正しいお金の増やし方/著:山崎元
・投資について概要を掴むのにぴったり。
・マンガなので読みやすい。
"やってはいけない"資産運用/著:山崎元
・お金のプロや投資スタイルについて、かなり赤裸々な内容が書いてある本。

●お金のプロは手数料オバケ。
相談相手と売買する相手が同じの場合は注意。おすすめされた商品が1番いいとは限らない。

【理由】相手は「自分の利益=手数料」を得ることが目的のため。
【補足】FP:商品PRを仕事にしている場合もある。

●投資の基本に則っていない情報を安易に信じない。

▼投資の基本
・長期的にお金を増やす。
・ローリスクローリターン。
・分散投資でリスク回避。
・税制優遇制度を使う。

●投資とギャンブルは別。投資でお金儲けしようと考えない。
・FXはコントロールしにくいため、避けるべき。
・ローリスクハイリターンな商品は、現実ではありえない。

●テーマ型、ターゲット型、バランス型など、〇〇型投資は避けるべき。
【理由】どの型も何かに集中して投資することになるため、投資の基本から逸脱している。
【補足】バランス型投資:自動でリバランスされるため、損している投資に気付けない。

【お金の授業】素人でもできる投資の鉄則を教えます〜後編〜

●ほったらかし投資で、お金を適切に守る。
・一気に買って、お金が必要なときに売る手法。
・タイミング不要。

●リスクは商品ではなく、「預けられる金額」で分散させる。

▼無リスク資産
・普通預金:使う可能性のあるお金。生活費3〜6ヶ月分くらい。
・個人向け国債変動金利型10年満期:メガバンクより金利が良い。余裕があれば着手。
▼リスク資産
・外国株式インデックスファンド:先進国の株式が安定している。
・国内株式インデックスファンド:リスク資産の4割程度をかける。

●手数料、信託料あわせて0.5%未満のファンドを選ぶ。

これからの予定(そろそろ始めたいけど…)

井上ヨウスケさん、オリラジあっちゃんの動画のおかげで、知識も少しずつついてきたので、あとは運用しながら勉強しようと考えています。

まずは、オリラジあっちゃんの言う通り、iDeCoとつみたてNISAを始めてみようかなと。ただ、いま世界的に流行っている感染症の影響が少し気がかりのため、そのことについて少し調べてからにします。。。

余談:動画のおかげで、理解できた

最初はネット上の記事を読んでいたのですが、自分のペースで読み飛ばしてしまい、なかなか理解が進みませんでした。

そこで、動画視聴にチェンジしたところ、集中して勉強することができたため、これからも動画を見て、学んでいきたいと思います。
おすすめの動画がありましたらぜひ教えてください!

特にオリラジあっちゃんのYouTube動画は、トークのテンポや声の大きさ、抑揚の付け方、話の展開など、投資以外でも学びのある動画でした。

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?