【学生向け】ゲームでゲームを作らない

久々の記事作成です。
サマーインターンがあったり、子供が産まれて忙しい日々を送っています。

さて、今日はゲームでゲームを作ってはいけない話をします。

ゲームを新しく作る時、お膳立てされた世界観やシステム、ルールでゲームを作ってしまうとすごく小さくまとまってしまい、どこか既視感の感じるゲームになっていしまいます。
ゲームをオリジナルで考える時は、一旦真っ白な箱を頭に作って、その中に何を入れたら良いか1つ1つ考えて世界やシステムを組み立てましょう。RPGなら「戦う」や「魔法」のコマンドが本当に必要か、アクションな「ジャンプ」「必殺技ボタン」が本当に必要か。といった具合にです。
1つ1つ必要不要と判断し、コンパクトな形からゲームを組み立てましょう。

シンプルなゲームほど、面白くするのは難しく、余計な枝葉で誤魔化したくなります。誤魔化しで補うではなく、何をすれば面白くなるのかを議論したり、テストで色々試してみましょう。
コマンド制RPGなら選択する意味や、選択における必要な情報の開示方法や敢えて隠す情報、戦略とルールが噛み合ったシステム。
アクションゲームなら操作の手触りと、操作におけるリアクションの追求、操作キャラと敵との関係、駆け引き、攻防のタイミング。
などなど。しっかり考えてルール、システム、操作を行き来して、1つずつ決定していきましょう。

他人の作ったゲームの世界観やシステム、ルールをただコピーするだけだと、この辺りがブレたり、面白くない原因が見えにくくなります。

ゲームデザイナーがちゃんと取捨選択して、真っ白な状態からゲームデザインをしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?