見出し画像

戌の日in大宮八幡宮レポ

少し前ですが、
戌の日に安産祈願のため、大宮八幡宮に行って参りました。

祈祷は9:30から受付しているようでしたが、
平日なのでのんびり行きました。

西永福駅から6〜7分程度なので、18週前後の元気な妊婦さんなら徒歩でもいけそうです。
途中、桜も綺麗でした。

八幡様の桜ではないです( 'ω' )満開~

一応、安産祈願の祈祷までの流れを書いておきます。

①境内に入ったら、申込書を書きます。

②祈祷受付で申込書を渡して、初穂料8000円を払います。綺麗に包まなくても大丈夫です。
その後、控えと絵馬やお守りなどをいただけます。
控えは最後に使うので、すぐバッグから出せるようにしましょう。

※腹帯はお持ちですか?と聞かれました。
自前のものも、預かってもらえるのかな??

③待合所で呼ばれるのを待ちます。
首にかけるお札みたいなのは、ここで付けました。
すでに数組待機している方がいらっしゃいました。

④巫女さんに順番に呼ばれ、全員椅子に着席します。
全員着席すると、祈祷が始まります。15分くらい。

コロナ対策か、変更があったのかは定かではありませんが、以前はあったらしい玉串の奉納などはありませんでした。残念。
(祈祷後のお茶菓子などもありませんでした)

祈祷が終わると、巫女さんからお札や腹帯の入った紙袋を出口で渡されます。(この時、受付の控えを見せます!)
絵馬を書いて括り付けたら、終了です。

あれれとなったのは、受付の巫女さんも宮司さんも説明の声がとっても小さくて、聞こえづらい事が多かった事ですかね・・・。
(祈祷の時は多少聞こえましたが…コロナ対策?)

祈祷なんて成人式からやってなかった気がするので
結構緊張しました。
でも大宮八幡宮は緑も多く、歩いていてとても気持ちよかったです。

元気な赤ちゃんが産まれてきますように。

頂いたものたち。あとお守りも2つありました。
腹帯を開けるタイミングはいつ・・・?





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?