見出し画像

AZ-104: Microsoft Azure Administrator試験の振り返り・備忘録



受験のきっかけ

弊社のDX人材のKPIのための対象になったため。個人的にはモチベーションは高くなかったのですが、Azureを使用した設計・実装の経験はあったため、軽い気持ちで受験を決意。

勉強方法・期間・試験対策

まず初めに購入したのが以下の参考書。
AZ-104の試験範囲を一通り網羅しており、各章末の最後には問題が付属しているので、参考書としては不足はないと思います。

あとはMicrosoftエンジニアの4日間の講義にも参加しました。
実際にAzureを使用した実技を踏まえた講義の為、受講できる機会のある方はおススメです。

試験対策としてはUdemyの試験対策問題集を活用しました。
この問題集を仕上げれば試験対策としては問題ないと思います。(3~4割近くは類題がでました。)
学習期間:2週間ほど


試験方法・問題傾向

私はテストセンターで受験してきました。
場所によっては2・3週間先まで予約が埋まっているので注意です。
基本的には試験時間より早く退出される方がほとんどのため、早めに到着しても、待ち時間なくスムーズに対応してくれると思います。
私は40分ほどで解答終わったので、そのまま退出し、即時試験結果を受け取れました。

自宅で受験される方はカメラの設置などが必要なため、諸々ご留意下さい。

試験結果

点数:770/1000(合格点:700)
合格したので良かったですが、もう少し勉強期間が必要だったかなと感じてます。

所感

正直、実際のAzureサービスを触った経験がない人がこれを取得したところであまり意味がないと感じます。机上的な知識だけ増えて、実用的でないですね。
管理者のための資格であるため、私のようなエンジニア系の職種の方は少し物足りないかなと(AZ-204の受験がお勧めです)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?