名人戦1節前半

1半荘目は配信検討
https://www.youtube.com/watch?v=L68oDlC2BsI

2半荘目

画像1

ブロックは足りているためホンイツのための北は切ってはならない。
マンズとソーズの比較で北家が欲しそうなソーズからリリース。
自分の手牌にはどっちのターツもあまり要らないため、後々危険になりそうな方から処理。
自分の和了が厳しめなため、メンゼン親子よりも仕掛けにあがられる方がマシ。よって下家の欲しそうな牌から切る。
下家が親なら打マンズで若干の絞り意識。

画像2

早めに撤収。
染まり切ってること、高打点のことはそれほど多くはないが、自分の手牌があまりにもどうしようもない。
こういう遠い守備力のある手牌からは2000点でも打たない

画像4

下家の打6pをチーされた直後。
鳳南だとまあ6pを合わせるのだけど環境的にどうなのかなあと、直後に5800横移動して思った次第。35%仕掛ける人が相手なら手牌の範囲はいくらでもあるのだけど、下家の仕掛けも含めて対面のリャンチーをどの程度評価するか。
これが守備力のない手牌で降りているなら合わせるしかないのだけど、現状場1の字牌2トイツのため悩ましいところ。

画像3

3sポン打白。役牌が場1の南以外全見えで確かラグなし。
マックス赤1でテンパイ率も高くないが、自分の手牌があまりにもどうしようもない。オリ
情報が増えずに1シャンテンになれば、3s先処理くらいはする
テンパイと1シャンテンは天地とは言うが、1シャンテンと2シャンテン以下も結構違う。後手2シャンテンは本当にどうしようもない。

画像11

チー打南
こういう通る牌はちゃんと通しておくことで後々のベタオリ成功率を高める。3456も4555ももちろん45xxも645チーになるからありえない。
2sツモを捕らえられないが脇二人もやる気ありそうだし結局2シャンテンでは無理。

画像6

6mスルーは流石にちょっと悠長。
仕掛けなしならメンゼンリーチが十分見込めるが、
ソーズ寄せと思わしきがいる状況ではソーズ1ブロック(雀頭でもOK)と2メンツを作る難易度差がかなり大きいとみる。

画像12

三色もあるが、先処理がメインの打8s
数順後のテンパイ時では、ソーズ1枚プッシュの負荷が違いすぎる。
2シャンテンでは先処理したところですんなり追いつきには結びつかないが、1シャンテンなら先処理による安全なテンパイ取りがかなり見込める。
これは2600もある56p縦のカン7sやカン7s縦の単騎クルクルよりも価値は高いとみる。

画像13

見た目枚数は同じ。
場況はもちろんピンズの方が優秀だが、平和高目三色の打点差が大きすぎる。
四麻の5200は十分打点とはいえ、5200~8000と7700~16000はあまりにも違いすぎる。
染めがいるといっても所詮は手牌7枚。手牌はソーズと字牌、下手したら他色持ちもあるため、36sの所持は平均1枚程度。
同枚数のノベタン亜リャンメンにそれほどの和了率差は生じないとみる。

画像7

リャンチー打1m。
メンゼン厳しめ、2m3枚目で25mの2度受けがきつすぎ。
鳴けばギリギリ何とかなる範疇だし瞬間安牌の西対子も確保できている。
打点も3900以上で文句なし。自分でもこれくらいは仕掛ける

画像8

ラス目で打点がいる状況。
ピンズ一色、リーツモダブ南、三色で打3sの一択問題。フラットでもドラなしなら打3sがいいでしょう。
ノミ手からの打点上昇は大事。

画像15

1237pはなくつもりでいたけど、全スルーでもいいかなあ。
ダイレクト南ツモからのリーチがあまりにも強い。
鳴いても所詮は2シャンテンだし、状況的に仕掛けの速度上昇があまり大きくないところ

画像16

色々スルーして結局3pポン。
仕掛けもメンゼンも厳しめだしもやっとするなあ

画像17

字牌のほとんど飛んでいる一色仕掛けにぶつけてくるあたり大方本手。
こんなん打ってたらお話にならない。
ポンテンと2p2枚の聴牌チャンスをロスるが打2p

画像20

対面が宣言牌の2pをポン
ドラの東以外字牌ほぼ全見え
ほとんど満貫以上のため原則横移動期待で引き気味に
棒が出て2600直や1000-2000、5200もOKになってとはいえ、自分の手牌が厳しい

画像15

死ぬほどテンション上がった

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?