天鳳名人戦第二節前半

1半荘目は配信で検討しています
https://www.youtube.com/watch?v=P-lVVFbv9j4

配信でもやったところだけど、せっかくの数少ないドヤ要素なので
下家ポン打9p
自分ポン打5p1s
役牌は全滅しており残りはタンヤオ、一応トイトイ程度
1pが関連牌ではないとしたら、受け入れ最大に構えていた場合のイーシャンテンの組み合わせが存在しない。つまりタンヤオだった場合どこかしらで先切りが入っていることが確定する。タンヤオの愚形パターンは一部のマンズを除いて全滅
25836m4758sテンパイ+トイトイ+萬子愚形+ノーテンが全手牌の組み合わせとなる。
じゃあこの4sは先切りが入っていてもかなり厳しいところだから、+1枚プッシュがそこそこ重たいんじゃないのって話。
ドラが全く見えないから1副露タンヤオでも結構大惨事パターン多い
供託2本に2本場であがりそのものもそこそこ偉く、弱愚形での4枚から3枚は和了率にそこそこ影響する。
じゃあ5200を1300に落としてでも和了放銃率重視でいいんじゃないかということにした。
この辺の細かい要素の調整は感覚は3麻をやるまでは思いつきもしていなかった。正着かは置いといて大事なことではあるし、少なくとも打4sの方が明確に優れているということはないはず。
1pがこちらに対して抑えていて先切りになった可能性は打ってる時は気付けなかった。反省。

トイトイやら一色やらいろいろあるけど、中を切るタイミングを見いだせず。鳳南と比べて序盤からの低打点副露が少ない環境で安易には切りたくないところ。1枚目はブロックが余っていたりドラが浮いていたりで、中+ドラプッシュの構想は浮いていない親でもかなり厳しい。

本日最大のガバ。打8m。ドラポンが入りいつの間にかいつもの鳳南感覚で対面あがってくれになっていた。こういうので中ポンして1000点聴牌は安仕掛けが大好きな人だけ。構え方が厳しいのだから無理をしてでも受けきるっきゃない。ここで中を切るくらいなら最初から中を切る方がマシ

ブロックが足りなくなるが、ドラ使いor一盃口。リーのみには組まない。ブロック数キープするなら3s切って一盃口を見切るか4mを切って二度受け固定。パンパンに構えても中盤以降戦えるビジョンが希薄のため、うまいこと打点が上がったときだけ戦う構え。

ここから打3s。当然和了率は圧倒的に落ちるが、全員がそこそこ捨て牌濃いめでに詰まっており、ノミ手orうまくいって平和一盃口の手でドラをリリースするほどではない。

打2pは受け入れ35p白。打6pは受け入れ23p白。
受け入れの量で打2p。ポンができる分打6pの方がケイテンがとりやすいが、あがり効率で打2pとした。白2枚引いてのハネ自摸はロスるが、東3の9000点浮きなら5200で十分とみる。

ビハインドで打点が欲しいところだが、タンヤオ赤で打点はある程度担保されており、受け入れが広くドラが出ていく公算が高いため、場1のドラを先切りとした。保留すると対面の仕掛けに対して切るタイミングを失いそう。まだ聴牌ノーテンはわからんが、もう1回2回手出しが入るとドラの後重ねがそこそこ多くなる。赤ナシなら自分に打点がなくドラ重ねが大きすぎるため打中とする。

受け入れ面では明確に4連形の方が優秀だが、タンヤオや一盃口と対面の仕掛けに対してソーズを間に合わせる意味で2sから。マンズかソーズかは不明だが、下家の仕掛けへの反応のなさから索子の方が本線。序盤なら28pのどちらかを切って好形重視といきたいところ。

対面副露打牌西北7s。南は西と北の間でツモ切り。779という形で引っ張っていたことから、チャンタ一本の仕掛けはパターンから外れる。つまり三色か役牌のどちらかが確実に絡んでいることが確定する。
123s+タンキや役アンコ+タンキ待ちだと19字牌待ちでチャンタが絡んでいない限り、123s779s7p北から北を切る理由が見いだせない。19字牌単騎待ちははほとんど2副露目から3副露目捨牌と矛盾している。
ここまでは手出しツモ切りが見えていなくても3副露目の手出し牌が見えていれば詰められること。
役牌は残り發か中。
つまり、雀頭+123sから2枚もしくは役牌と何かのシャンポンまでパターンが絞られる。打点と仕掛けの安定性的に、その両方、つまり發發+123sから2枚が本線。それ以外はメンツ的に仕掛けないという選択をとってそう。

そこから3s手出しで空切り以外は三色一本だった可能性は否定される。空切りでない場合は役牌アンコの12s単騎だが、2sは2枚飛びでドラ単騎に取る理由がないため、3sは空切りor役アンコ1s単騎の2点まで手牌は絞られる。そこから1s手出しで1sより優秀な単騎もしくは上家の仕掛けに対して危険な牌の単騎待ちまで絞られる。

基本に忠実な打点手順。一通or一色orドラ受け。ただしチンイツ以外は打点が見いだせないため原則仕掛けは見ない。速度が概ね間に合わないため低打点では中盤以降見合う手牌にならない。

字牌は生牌の白と場1の西以外2枚以上飛んでいる。この巡目でノーテンから白切ってたら命がいくつあっても足りない。上はもちろん河の濃い対面に対しても白は厳しい。

準十分形。打点上昇は見るが好形変化は見なくていい

トップまでは7900点。2着までは3000点。
もうすでに3着で喜んでいる場合ではないのだが、最序盤とは言えこの南をスルーしてしまうと立直+1ハンがラス牌の南を引くか赤を引くかものすごく大回りしてタンヤオにするかしかない。段位戦では当然のポンだがじゃあ名人戦の今のポイント状況だからと言ってスルーになるかというと、親満ツモで即死では3順目でも最速和了手順を踏まざるを得ない。リーヅモも500-1000では足りず700-1300にしないと2着にならないのがなかなか難しい。

状況的にこのトップ目の仕掛けは信用しない。人読みも込みで守備的にスリムに構えているパターンが多い。自分が仕掛けている以上まっすぐあがりに向かうが、そうでなくても安易なアシストは禁物。

親現残し+強シャボ候補残し+アシストで下家に有効になりそうな6sを切り好形変化を見切って9s残し。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?