見出し画像

炎上ブログで有名なブロガーがYouTuber界隈に乗り込んできた件について

炎上ブログで有名な大御所がYouTuber界隈に乗り込んできたのですが……

割と乗り込むメリットや、それが影響を及ぼす範囲の広さについて「わからない」という人が多いのでその構造を解説します。

まぁ、何でこんな記事書くかというと、最近私が親しんでいるVtuber界隈が

「情報商材とかで汚染されるリスクが高まってきたから」

なんですけどね。

いや、うん、儲かることわかってると人を騙すことにためらいがない人とかもどんどか乗り込んでくるので、早めに情報を発信しておこうかと……

儲からないけど夢があるのがYouTuberという職業

まぁ、前提になるのはYouTuber自体が儲からないという事実です。派生するVtuberも同様で、これは企業側も理解しています。

なので、将来の市場に投資する感覚でやってる企業が多いんですよね。収益性にシビアな企業は割りと早めに撤退していて、これからも撤退する企業は珍しくないでしょうね。

市場の成長速度から乗ってみたけど、数字が伸びなくて打ち切り……なんてのはビジネスにはよくある話です。

しかし、成功モデルの良い部分だけをみていると夢があるので、なりたい人は多い状況です。では、どうやってなれるかといえば……情報収集と努力の結果になってくるわけです。

情報で稼ぐブロガーや情報商材屋たちの進入

別に、夢をかなえるための情報を真面目に提供してくれる人が多ければいいんですよね。それはそれで積み上げて目標に近づく人が増えるので。

問題は夢を食い物にする人間も現れるということ。情報はお金を生むという意識が少ない人は多いと思うのですが、ブロガーや情報商材を売っている人ってそれこそ情報の価値を売っているわけで……

当然、私のようなライターも情報を売る側に回っています。

なぜ情報が売れるか……といえば、ほしい人がお金を出してくれるから。また、お金を出す人がいなくても【広告】をつけることで収入に結び付けられるから。

炎上ブログで有名なブロガーが乗り込んでくる……ということは、YouTube関連の炎上商法が増え、その炎上で広告費を荒稼ぎする人が増えやすくなる……

ということでもあるのですよね。なので、個人的にはV界隈も荒れないかと心配をしています。

警戒しているのはお金の感覚が違いすぎるから

いや、でも、V界隈自体がお金にならないなら問題ないんじゃ? と思う人がいるかもしれませんが……

問題は現場のYouTuber(Vtuber)志望者よりもそれを食い物にするブロガーや悪質なライター、情報商材を売る人が儲かりやすいという構造になっているということ。

たとえば、YouTubeで収益化をするためには登録者1000人以上、総再生時間4000時間+審査を通る という高い壁があります。

しかも、広告収入は1再生あたり0.1円以下が基本(これはクリック回数などの内訳でも変わるのですが)

膨大な時間をかけてもしっかりとした儲けがでて、稼げる人は少ないのですよね。

さて、ではブロガーの場合はどうなるかというと……

ぶっちゃけ、数記事オリジナル記事を書いただけで収益化通る可能性があります。むしろ、物を直接売るアフィリエイトとかだと審査自体がそれほど厳しくなくて即日OKが出る場合もある。

で、月数百円のサーバー料金支払って、1クリック数円の広告を入れることも可能と。うん、1クリックあたりの広告単価がYouTubeの数十倍、数百倍になることがあるんですよねー。

動画の編集に何十時間とかかけるのと、ブログ書いて収益化目指すのどっちが楽ですか? ってなってしまう。

そういうノウハウを持った人たちが今後「YouTubeの再生数を増やすためには!」とか、書き始める恐れが高くなってるんですよ。

え? 実際経験ないだろって? ところで経験の有り無しってどうやって判断するんですかね? 場合によっては経験者の話しをインタビューでてにいれて記事化もできるのですが。

はい。そもそものマネースケールが違うので、お金をかけて情報を買ってさらに高く売るというサイクルも作りやすいのがポイントです。

ブロガーは全て警戒すべきなのか?

こういうこと書いていると、ブロガーは全て警戒すべきなのか? とか極端な話になりがちですが、ポイントになるのは情報が有用なものなのか、発信者が信用できるかどうかです。

広告収入を得ていようといまいと、信頼できる人は信頼できますし、できない人はできません。

ブロガーに限らず、ライター、YouTuber、企業、あらゆる人に当てはまることです。

ただ、Vtuberよりも簡単に、手軽に収益を望める人たちが情報ビジネスをはじめ、食い物にされるかもしれないという話なので。

対抗するために自分でノウハウブログとかを立ち上げるのも一つの方法です。それで収益が安定するなら一つの道ですし。ただし、適性に合っているか、労力に見あうリターンが得られるかは別の話。

趣味や娯楽、文化の発信としてVtuberを選択する人も多いわけですが、そういった隣人が入ってくるかもしれない~ということで気をつけてくださいね。被害にあわないためにも用心は大切ですよ。


追記

ブログにせよ、YouTubeにせよ、例外になるのが、年単位でコンテンツを積み上げる長期的な視点に立つことです。
コツコツと経験を積み上げることが安定した結果に結びつけるポイントです。結果がすぐに出ないことを意識することも大切で、努力の結果を改善に繋げ続ければ日の目を見る確率も上がります。

検索エンジンに引っ掛かりやすくなるとか、色々プラスの効果があるんですよ~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?