写真_2018-08-23_21_27_37

THE GUILD勉強会 #03「データ×UXデザイン」 まとめ

こんにちは、スワン(@shiratoriyurie)です( 'ω')

いまは株式会社メルペイにてデザイナーをしつつ、プライベートではギャラリーに所属してアート作品を作ったり、イラストを描いてオタクの祭典で騒いだりもしてます。土日はたまに日曜大工をしていて、いつか欲しいものはマイ振動ドリルです。noteでは主に自分の頭の中の言語化をしようかと思っています。

最近はTwitter中心に生息していて、日々の考えや告知はここでまとめているのでよかったらこちらもどうぞ👇


夏明けからあまりに身辺がバタバタしすぎて気がついたらすかり下書きためまくりマンでした、激しく反省しております(汗)

この頃は個人的にお仕事させていただいている案件も増えてきたので、寝ても覚めてもデザインやサービスのことを考え作りまくる毎日です、幸せ者だ。

業務委託として関わる中でもたくさんの発見があったり、普段の業務で当たり前にやっていたことが有難がられたりと「場所が変われば全て0→1」というのを実感しつつ、同時に環境を作り上げる楽しさも味わっているこの頃です。この辺のノウハウそのうちnoteにまとめます。


さて8/23に開催されたTHE GUILD の勉強会に行ってきた時のまとめグラレコです(本当に遅すぎて土下座でしかない)

自分自身も前職の時に必死こいてGA漁ったりFacebookAD入稿したり、チーム一丸でKPI追っかけたりと数字に触れる機会が年々増えていることもあり改めて他社事例のお話が聞けて安定のギルドさんクオリティでした。良い勉強会をありがとうございます。

ゴリゴリにメモリまくったグラレコを改めてまとめました、早速行ってみよう( 'ω')


1.認知バイアスを回避するためのアイデア検証プロセス

by. 大竹雅登(dely株式会社)


2.UI/UXデザイナーのためのAIによる行動分析データ活用方法

by. 山田智久(アドビシステムズ株式会社)


3.なぜこれからのデザイナーにとってデータが重要なのか

by. 安藤剛(THE GUILD)


4.創業140年の古い会社でデータの民主化を進めた話

by. 鈴木陽介(日本経済新聞社)


5.登壇者パネルディスカッション


勉強会を終えてのまとめ

今回の話を聞いて各社、なかなか社内でどのような数字がどう扱われているかというのはなかなか体系的に外に出てくる話ではなかったのでどれも興味深い内容でした。

数字に踊らされすぎず用法用量を守って利用されているし、データサイエンティスト以外の人が見れる人口を増やす工夫をしている印象が強かったです。

そしてどの会社にも共通して口酸っぱく言っていた3点はこちら

 1.  初心者の参加ハードルを下げること
2. 社内の仲間を増やすこと
3.  数字に価値を感じるような文化作りをすること

やはりどれだけ優秀な人がいようと、導き出された数字や改善策が実際の開発や施策、取り組みに持ち込まれないと絵に描いた餅なので。デザイン文化を導入するときと同じような工夫や、組織全体を巻き込んでいく工夫が必要なんだなあと感じました。

今年もあと少ないですが、ひとかじりでもふたかじりでも数字やデータサイエンスについて情報を拾って行こうと思えた刺激ある濃厚な勉強会でした〜!


ではまた( 'ω')スワーン

読んでいただいただけで十分なのですが、いただいたサポートでまた誰かのnoteをサポートしようと思います。 言葉にする楽しさ、気持ちよさがもっと広まりますように🙃