見出し画像

【アニメメモ】ひぐらしのなく頃に業 第21話(郷壊し編 其の四)

途中までのあらすじとネタバレ有りの感想やら推理用メモです。

あらすじ
沙都子が迷い込んだ謎の世界。謎の女性が現れ、訳の分からないことを言われた後、何でも願いを叶えると言うので、沙都子は叶えてくれるよう頼んだ。ただしその対価は「繰り返す者」として時の渦を巡ること。長い年月の果てに願いが叶うという…
沙都子が目を覚ますと、昭和58年6月10日に戻っていた。そこからは5年前と同じ出来事を繰り返すが、梨花に聖ルチーア学園への進学を誘われた際には強く抵抗し、「それならば一人で進学する」という梨花に対し、受験勉強の妨害をするのだった…

やっとこの世界のループの謎の尻尾を掴めたような気がしました。今度は沙都子が「繰り返す者」になったのですか。猫騙し編の最後で、沙都子が何故ビックリ箱の中身を知っていたのかの伏線回収かな?梨花のループの最後と、沙都子のループの初回が重なってる感じ?…いや、いつだかの梨花のループで、雛見沢を出たがった梨花をやたら責める沙都子の回がありましたが、あれも沙都子のループと重なってる?

梨花が「繰り返す者」になったときの願いは、「雛見沢の外に出て、聖ルチーア学園に進学すること」辺りカナ?カナ?沙都子の願いははっきり分からんのですが、「以前の梨花に戻ってほしい」とかそんな感じ?だとすると、梨花と沙都子の願いが矛盾しますね?

「我が力は猫のように不完全なものではない。記憶の欠損など起こらない。完全な力である」というセリフから、やっぱり猫=梨花?もしくは羽生?

雛見沢とはおよそ別世界の聖ルチーア学園で、雛見沢モードを発動させる沙都子、怖いよ…

沙都子は「特異脊髄標本LD3105号」とか呼ばれてますけど、3105で「さとこ」なんですね。ポケベル読み?

日高のり子さんの大人な演技がしっとりしてて良いです。あ、EDに背景画が入るようになりましたね(前回から?)

推理用メモ(特にネタバレ注意!)
・謎の世界に迷い込んだ"人の子"は、「赤き海の星」だったか「ミツヨ」以来。(よく聞き取れず…)
・沙都子の記憶にはないが、「我(謎の女性)を追い求めて那由他の時を彷徨ってきた」らしい。
・世界を繰り返す引き金となるのは、願った者自身の死。
・沙都子は梨花に本心を打ち明ける。自分は勉強が大嫌いだし、聖ルチーア学園の校風は合わないと。しかし梨花に説得され、沙都子も聖ルチーア学園への進学を決意。
・聖ルチーア学園に進学した沙都子は、前と同じ世界を繰り返していた。梨花がクラスメイトと楽しく過ごす一方、沙都子は勉強や校風に付いていけなかった。
・登校してきた梨花を待ち構え、嘘つき呼ばわりした沙都子は、シャンデリアトラップを発動させる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?