見出し画像

【アニメメモ】ひぐらしのなく頃に卒 第1~3話(鬼明し編 其の壱~参)

鬼明し編のあらすじと感想です。あらすじは終盤付近まで書いてます。ネタバレ大有りです。

あらすじ
両親が離婚し、父親と一緒に暮らすレナ。最近、父親がお水の女・リナに熱を上げ、お金をつぎ込んでいるのを憂鬱に思っていた。そのため元気がなく、保健室のベッドで休んでいると、沙都子に雛見沢症候群を発症させる注射を打たれてしまう。
しかしレナの思いとは裏腹に、リナはレナの父から手を引こうとしていた。別れを告げるためレナの家を訪ねるリナ。しかしレナはリナの言うことを信じず、リナを殺してしまう。遺体を遺棄するためダム建設現場跡に行く。と、圭一がいた。遺体を見られたかと不安になるが、それならば圭一も殺せばいいんだと考えるように…。その帰り、大石刑事に声をかけられ、リナが行方不明になってる件で捜査してることを知る。自分が疑われているのかと不安になるレナ…
綿流しの祭の翌日、今度は学校に大石刑事が来て、圭一と話してるのを見かけた。更に、レナが圭一の家を訪ねたときにも、圭一が大石と電話し、レナのことを話してるのを聞いてしまう。リナ殺しのことを話してるのか…?どんどん疑心暗鬼にかられるレナ。そんな折、圭一の両親が出張で留守にすることになり、圭一の母親から圭一の夕食の世話をお願いされる。レナが夕食を持って圭一宅を訪ねると…

「業」の鬼騙し編の「解」にあたるストーリーですか。あれ見たときは何が何だかって感じでしたが、あの裏にはドス黒い沙都子と人殺しのレナがいたんですね~。怖すぎ!

梨花ちゃんの演舞、けっこう長尺で見せてくれました。セル枚数多そ~。最後、血を吹きながら倒れる沙都子にちょい受け(←不謹慎)

息子の友人の女の子に食事の世話をお願いするって、昭和ならでは?

今回は「騙し」と「明し」でペアになってるんですかね。「無印」と「解」の復習に加え、OVAも履修したので、今回はばっちりだと思います(何が?)。「業」のときはほぼ単体で見たようなもんだったので、当時書いてたあらすじと感想を読み返すとトンチンカンなこと書いてて笑え…いえ、お恥ずかしい限り。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?