見出し画像

【新習慣】時間を忘れて過ごす朝

いきなりですが、問題です。(テテン!)
朝、目が覚めて一番初めにすることはなんでしょう?

正解は、、、

「時間を確認する」です。

仕事の日は寝坊しないようにしっかりアラームをかけますが、お休みの日も無意識に見てしまいます。

早く起きてしまった時は堂々と二度目をかます私ですが、今日は時計を見ないで朝を過ごすことにしました。
朝の時間を効率的に使うためにも、そして心身を労わるためにも時計なしdayを実験的に行いました。  

今回は、「起床〜やることが終わるまで時計を見ない」というルールでいきます。

?時?分 起床


とりあえずいつも通り顔を洗って、ご飯を食べるとしよう。

作り置きの炒め物を丼にして食べるのが楽で定番


気をつけていないとふとした時に時間を見てしまうので、スマホを触る時は時間表示を手で隠して操作しました。

そして今日のミッションはこちら↓
・洗濯
・部屋の掃除(特にキッチン周り)
・仕事着の修繕
・仕事の振り返り日記をつける


?時?分 家事タイム


この3ヶ月間、お掃除スプレーをウタマロ一本に託していましたが、そろそろ夏だしハイター買っておこうかな〜、なんて思いながらキッチン掃除にとりかかりました。

ずっとできていなかった仕事着のお直しまででき、達成感と幸福感を得られました。(何度も糸通しに失敗して多少イライラしましたが、^^;)

?時?分 外出

家のことがひと段落したら、ゆうちょと地方銀行に行って、給料の振り分けを行います。
悲しいことに、使っている地方銀行が地方すぎて、ネットバンキングが使えないので、原始的なやり方で口座振替します。

それが済んだら、高速バスチケットの変更手続きをしに、観光センターに行きました。
チケットを購入した後に、社員割があることに気づき、急いで割引価格に変更しに来た次第です(汗
手数料200円弱取られましたが、30%も割引がきいて大満足です(^ ^)
シンガポール行きの準備を少しずつ進められて、ハッピーな日になりました。


待望の時間確認!


ここでやっと時計を見ました。
体感時刻13時のところ、、、
実際は11時11分でした!
1のゾロ目、ポッキーの日ならぬポッキータイムに時計を見れてラッキー♪

予想と現実の時差約2時間分は、頑張ったご褒美としてカフェタイムにすることにしました。

みたらし蜜のかかった豆腐ドーナツとジンジャーエール
ちょっと一息つく時間って至福ですね


わかったこと


・時間を見ないって難しい
 無意識に見てしまうので、見ない意識を常に持たないといけない
・スマホを見なくなった
 無駄な時間を有意義に使える、かつ健康的
・朝の生産性がUPした
 雑念が減って物事に集中できる様になり、目の前の家事など、やるべきことに集中することができ、いつもの半分の時間で家事を終わらせ、自由時間を増やすことができた。

日々不安やストレスに押しつぶされそうならば、一度世の中の流れから外れて、自分のペースで朝を過ごしてみるはいかがでしょう?

最後まで読んでいただきありがとうございました。
Amashiro



この記事が参加している募集

休日のすごし方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?