レイドバトルをコスパ良く攻略しよう

レイドバトルとは?

「レイドバトルとは、毎日5回までレイドボスに挑戦しその戦績に応じて報酬が獲得できるイベントです。 レイドボスの難易度は3階級に分かれており、自分の実力に見合った難易度を選択しましょう。初心者は初級がオススメです! レイドボスに挑む際、編成中のユニットの経験値を消費することで獲得出来るポイントを増やすことができます。 上手に活用して多くの報酬を獲得しましょう!」
運営の公式コメントより引用させていただきました。

つまり、ユニットの経験値を使ってバトルに挑みポイントを稼いで褒賞をゲットするイベントです(今回は8/17(木)~8/27(日)の11日間)。

ポケモンgoとかで見るような協力プレイはなく、普通に自前のパーティのみで1体のボスにそれぞれ挑む形式。

気になる褒賞は、ユニットやスフィアの経験値を積めるアイテムやスタミナの回復薬、交換所でスフィア等と交換できるブレヒロポイントやメモリアガチャが引けるメモリア生成チケット等お得なアイテムが盛りだくさん!

挑戦回数は日本時間の午前0時でリセットされ5回の挑戦権が回復します。
上限いっぱいまでポイントを稼ぐとガチャがたくさん引けるぞ!

レイドバトルにおけるコスパとは?

褒賞が豪華なレイドバトルですが、1回戦うごとにユニットの経験値を消費するのでたくさんユニットを保有しているプレイヤーが有利です。

また、後述しますが装備するスフィアの選び方にもコツが必要ですので、上限いっぱいまでポイントを稼げるプレイヤーはレジェンダリーユニットやスフィアを多く保有している一握りの方となることが多いです。

そして、1回あたりの消費EXPを多くすればもらえるポイントも増えますが、比例しているわけではなく、例えば初級なら
1000 → 1.1倍
3000 → 1.2倍
・・・30000 → 2.0倍
といった具合に増え幅が減少していきます。

ということは、自分の手持ちアセットでどれくらいポイントが稼げそうか(自分なりの上限ポイント設定)を見極めたうえで挑むのが、経験値的にコスパの良いレイドバトルの遊び方と言えそうです。

褒賞ラインまで届かないのにたくさん経験値を燃やしてしまった・・・ということのないようにしたいですね。

初級を1戦するときの消費EXP。複数ユニットで挑む場合、全員が同じだけEXPを消費します。

まずはボスの情報を推測しよう

戦う前にボスの情報を知りたいところですが、戦闘画面でしかデータを見ることができないので、初回は情報なしで戦うことになります。

ただ、歴代のボス情報からある程度は推測できます。

1.開幕時に状態異常対策のバリアを張ってくることが多い

レイドボスの多くは開幕時、状態異常のうち「呪い」「麻痺」「毒」を無効化するスキルを撃ちます。

2.HPはかなり多い

最難関である超級のボスのHPは300万に迫るほどの耐久力です。すなわち1戦1戦が長期戦になるということ(100アクション以上となったりしますが、早送り機能があり1戦10秒くらいで消化できますのでご安心を)。

3.序盤は小ダメージ攻撃、50アクション付近で急激にパワーアップする

ボスの素の攻撃力はそれほど高くなく、こちらのHPの5~15%程度の攻撃をちまちま繰り返してくるくらいなのですが、50アクションを超えたあたりでBBが発動し一撃でこちらの最大HPの半分くらいを持っていくような攻撃を仕掛けてきます。

今回(R5.8.17~27)のレイドバトル超級のボス。画像には映っていませんが1のスキルは前列攻撃、2は麻痺付与、3は雑念付与がついてきます。BBも4行目に攻撃100%アップの文字が・・・

パーティを組んでみよう

前述の情報を踏まえ攻略パーティを組んでみましょう。

1.なるべく序盤のうちにボスのHPを多く削る

ボスは中盤で強力なBBを発動してきますので、序盤から高火力で攻めていきたいです。片手には攻撃または魔攻をアップしながらアタックするスフィアを装備したいところ。

2.回復役を1~3体編成する

バトルは長期戦となります。時折回復を入れ耐えながら粘り強く攻撃したいです。おすすめは味方全体のHPを回復するBBを持つユニットやアートスキル「セラフィックグレイス(味方全員のHPを500回復)」。

3.状態異常攻撃を切れ目なく仕掛ける

呪い・麻痺・毒は無効化されていますが、それ以外の状態異常は効きます。
今回のボスは攻撃や敏捷の値が高いので、怪我や重圧をかけて敵の火力や攻撃頻度を落としていきたいです。
よって、残る片手には怪我を付与するハンマー系武器や銃系の武器、重圧を付与する斧系の武器や指輪系の武器を装備したいです。

効果的に状態異常を付与したいです。魔攻を下げる「雑念」もおすすめ

筆者の編成例

アタッカー3体・ヒーラー2体の編成。ボスは水属性なので雷アタッカーを多めに配置。

筆者は上限いっぱいまでポイントを稼ぎたいので超級ボス相手の編成例です。

筆者が考えるレイドバトルの裏技的攻略ポイント

ズバリ、「病気」です。
先の編成画像の前列下段のユニットが装備している鎌スフィアは敵を80%の確率で病気にする効果を持っています(3ターン持続)。

【病気の効果(一部)】
対象が状態異常に掛かりやすくなる(+20%)
対象が弱点属性から受けるダメージが増加する(+20%)

そして、デバフ系のレジェンダリースフィアの多くは付与確率が80%です。

つまり、病気状態の敵には(80%+20%)=100%の確率でデバフを付与できるのです。

初手で病気の付与に成功するとその後3ターンの間はデバフを確定でかけ続けられる上、病気が持続する3ターン中に再度病気スフィアの行動順が回ってくれば切れ目なくボスを弱らせ続けることができます。

※味方ユニットが3ターンの間にBBを発動することも多いので全く切れ目なく、とはいかないため注意。また、今回のボスはBBで怪我・雑念を解除してしまいます(新たにかけなおせばOK)。

期間中に獲得できる総ポイントを推定する

「僕の考えるさいきょうのパーティ」ができあがったのでボスに挑戦します。
画像を保存し忘れましたが、各ユニット10万ずつEXPを消費して(ポイント倍率3.5倍)、100アクションくらいで全滅してしまいましたが、それまでに与えたダメージ量である約110万に応じて、およそ5.5万ポイントを獲得しました。

1日5回チャレンジできるので、約5.5万×5回≒27.5万ポイントを毎日獲得できそうです。ボスの残HPは次回のチャレンジに引き継がれ(アクション数は1から開始)、また、倒し切ったときに討伐ボーナスが獲得できますので取得ポイント数はぶれますが、おおよそのポイント数はつかめました。

27.5万ポイント×11日間=302.5万ポイント ということで晴れて上限にちょうど無駄なく到達できそうです。

ちなみに、一度にもっと多くのEXPを消費することができます。
超級だと20万EXP消費でポイント5.0倍なので、先ほどのポイント数を用いて推測すると、5.5万÷3.5倍×5.0倍≒約7.85万ポイントとなり、8日目(39回目の挑戦)には300万ポイントに達する見込みですが、トータルの消費EXPを計算すると、

3.5倍時:300万÷5.5万≒55回 ⇒55回×10万EXP=550万EXP
5.0倍時:300万÷7.85万≒39回 ⇒39回×20万EXP=780万EXP

となり、効率に大きな差が生じます。

EXPを消費しすぎると当然ながらユニットのレベルがより早く下がりますので、戦闘がしんどくなります。

EXPの回復手段にも限りがありますので(例:ランドミッション等で入手するインゴットやスタミナを消費してクエストを回りEXPを獲得する等)、1回目に獲得したポイントをメモして手持ちのアセットと相談し、目標ポイント数を設定し効率的にレイドバトルに挑戦してみてください。

これも重要

ユニットにオリジナルスフィアを合成(バーン)することで特性強化SPが解放されユニットの強化ができます

ユニットごとに特性強化を設定するのもお忘れなく。
レイドバトル限定でステータスが上昇するものや、獲得ポイントを10%上乗せするものがおすすめです。
レイドポイントアップは重ね掛け可ですので、戦闘する5体全員に付けるとポイント50%上乗せとなります。

※本記事の内容は著者の記憶や調査に基づき作成されています。誤った情報が含まれることもありますので充分ご注意の上ご活用ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?