見出し画像

過去から現在、フィラリア にかかった時の治療法! #フィラリア パート3

こんにちは!くま子です!

さあ、いよいよ熱く語らせていただいたフィラリアについて最終章!!!

お待たせしました。いや待たせすぎたのかもしれません。

フィラリアの治療編!!!!
さあ、かかってしまった子カモン!



お時間のある方は、パート1(フィラリアとは)パート2(フィラリアの予防薬)からご覧ください。


フィラリアの治療は大きく分けて3つ。


①フィラリアの親虫を薬で殺す

②フィラリアの親虫を外科的に心臓から取り出す。

③ミクロフィラリア(フィラリアの子供)を地道に殺していく。
親虫に関しては寿命で死ぬのを待つ



です。

では①から説明していきますがその前に知って欲しいこと
*親虫の寿命は5−6年
*親虫は心臓に寄生
*親虫のメスの大きさは約30センチ

①親虫を薬で殺す

薬で親虫殺せば、子供も産まないし手っ取り早くない?
ということでそのように治療はできるのですが

想像してください!

30センチものミミズのような虫が心臓の中で何匹も一気に死んだら、、、、、
心臓のなかならスペースがありますが、心臓は血液を送るポンプなので

虫が行き着くところは血管。

血管にフィラリアの死骸つまっちゃいます
血液が全身に回らなかったら犬は死んじゃいますよね。

なので親虫がたくさんいるときはこの治療は難しいです。


②親虫を外科的に取り出す!

そうかそうか!虫が血管に詰まっちゃうなら、もう手術で外に取り出しちゃおうぜ!

さっやろう!
やり方は、えっとー首の太い血管から心臓に届くような長い棒みたいなの入れてー、
虫を引っ張って取り出す!
はい!簡単!

な、わけないです!

麻酔もかけなきゃいけないし、
血管から心臓に届くような棒を突っ込む?めちゃくちゃ大変なわけですよ。

この手術ができるのは、大学病院のような大きいところ!
もしくは、おじいちゃん先生!

えっなんでおじいちゃん先生?
なぜかって、昔はフィラリアで死ぬことが多い時代だったので、昔のおじいちゃんはその大変な手術を高度医療のない中やっていたのです。

この直接虫を取り出さなきゃいけない状況って、もう心臓に虫がいすぎて今にも死んじゃうような状態なんです。

なので、やらないと死ぬからリスク承知で手術しようっという感じです。

つまり外科的に取り出すのは最後の最後の手段。


③ミクロフィラリアを地道に殺して、親虫に関しては寿命で死ぬのを待つ

これが一般的にされている治療です!
もう地道に子虫であるミクロフィラリアを殺して、
大人にならないようにしてすでに大人である親虫は寿命で死ぬのを待とうよというなんともシンプルで時間のかかる方法。

えっと親虫の寿命が5−6年だから、
治療も5年くらいかかるのですー
その間にどうか親虫が血管に詰まったり、
心臓の動きを悪くしませんように、と祈りましょう。

ミクロフィラリアを殺すのはフィラリア予防の薬を一ヶ月に1回飲むだけ!
シンプル!予防薬を飲む前にショック予防の薬も飲んで完璧!
あとはこれを親虫が死ぬ5年間続けるだけ。はい、簡単。


なげーーーーー5年もかかるのなげえ−ーーーー


長すぎですよね?フィラリアに感染したら治療に5年もかかるなんて!
でも本当に前まではこうやって治療するしかなかったんです。

それを短くしてくれたのが、

ボルバキア治療

ありがとうボルバキア治療。
あなたが発見されて私はとても嬉しい。

そう、ボルバキアとはフィラリアに寄生する菌のこと!!

ややこしい!えっと、フィラリアは犬に寄生し、ボルバキアはそのフィラリアに寄生。

無題2_20210520123024

*この青いやつがボルバキア菌だと思ってください。

この菌がフィラリアの繁殖や寿命に関わっていましてですね、
なんと、このボルバキア菌を殺せば

フィラリアの親虫の寿命が短くなる

もうただ5年祈って待つだけの時代は終わりました。




治療内容も簡単で、1ヶ月間ボルバキア菌を殺すための抗生剤を飲んで2ヶ月間はおやすみ。
を1クールとしてやっていきます。
その間1ヶ月に1回のフィラリア予防薬はかかさず飲みます。


これだけで、あら不思議フィラリアの寿命が短くなります。

どのくらい短くなるかというと、感染している虫の数によるので一概には言えませんが、
くま子の経験的には早い子だと半年から1年くらいでフィラリア陰性化していました。

5年かかっていた治療が半年になるなんて嬉しすぎる。


あまりにも虫の数が多く、心臓が悪くなっているこは外科的な治療が必要です。半年も待てないので。


以上

長くなりましたがフィラリアの治療編でした!

なによりもかからないで予防することが1番ですが
もしかかってしまったり、
既にフィラリア陽性の子を里親として譲渡される場合はこの記事を参考にしていただければ幸いです。


画像2


#フィラリア #犬 #治療 #動物病院


サポートありがとうございます。 寄付された金額は全て、保護団体、しろい先生のTNRの遠征費として使用させて頂きます。 頂いたサポートは金額を明示し、note内でお知らせいたします!