タロットやオラクルカードの海賊版について考える

正直占いをするものからすれば
海賊版だろうが 正規品だろうが リーディングに差は出ない。

エネルギー系している人なら
そこは調整できるから
特に気にする必要はない。
実際ヒーラーなら 元のカードの持つエネルギーに合わすことは そんな難しくないはずだ

海賊版・・・・
良くないとかいう割に バンクシーのタロットとか
みんな喜んで買うよな・・・。

海賊版とバンクシーは話が違うだろう?
って言われるのだけど
海賊版がなんでダメなの?って聞いた時
作者にお金が入るわけじゃなくって 第三者が盗んで使ってるから 第三者が利益を泥棒してることに問題があるんだよと
誰かが教えてくれたことがある。

その考え方でダメなのであれば
作者にお金が入らないことが問題
縁もゆかりもない人が儲かるのが問題
だと
バンクシーのタロットあれは
海賊版と変わんないのじゃないの?って思うのだ
だって バンクシーってイギリスを拠点とする素性不明のアーティストなんだもん
個展とかしようと思っても
誰が どうやってアクションを起こして どうやってOK!ってなってるんだろう?
グッツとかって著作権はどうなってるんだろう???
美術展の開催の場合は持ってる人がOKっていう感じだったらできるらしいのだが
グッズもおんなじなのかなぁ?

なんかどう考えっていけばいいのかって悩ましいなとおもう。

よろしければサポートお願いします。 さらにたくさん学び,深めるために使わせていただきます。