見出し画像

(闘病日記11)あともう少し!

8/10
前回の日記からかなり時間が空いてしまいました、、、

今日は4サイクル目の投薬入院からの退院日です。約1週間、気持ち悪さと圧倒的な暇と闘いました。
気持ち悪さは、ピーク時は吐く寸前までいくのですが、それ以外の時は二日酔いくらいの状態なので、全然耐えることができます。
しかし、病室に閉じ込められる窮屈さ、やることがない暇さ、これにはなかなか耐え難いです。
毎サイクル残り2日くらいになるとストレスのダムが崩壊しかけて、イライラしてしまいます。時間を忘れて熱中できることがないかいつも探してるのですが、いまだに見つからない、自分探しの途中です。

さて治療も4サイクル目の中盤に差しかかり、あと投薬入院も残り2回となりました。長いようで短いような。病気が発覚した5月からもう3ヶ月経ったのはあまり実感が湧きません。
あの頃あった髪の毛は全てなくなりました。
でも、あの頃の呼吸の苦しみは全くなくなりました。世の中は等価交換ですね。

明日からは自宅療養の2週間になります。いつもの自宅療養期間は、テレワークで業務をしていますが、今回は夏季休暇とつながったので、このまま10連休となります。ちょうど台風が来てしまったので、ステイホームな休みになりそうです。そして、夏季休暇が終わったら、また投薬入院になりそうで、お前どんだけ休むねんって自分にツッコミたいです。

もともと自宅療養中は、白血球が下がるので活動が制限されると聞いていましたが、年齢が若いせいか私の場合はあまり下がらず、かなり元気に過ごしています。
オールで釣りに行ったり、伊豆に温泉旅行にいったり、友達の結婚式のために名古屋に行ったり、酒は毎日飲んだり、、、
普通に、いや寧ろ病気前よりアクティブになっているかもしれません。こんなに動けるとは自分でも思っていませんでした。意外とガン患者遊んでるよって伝えたいです。

退院した後の一番の楽しみはご飯です。とにかく美味しいご飯が食べたいです。入院中の病院食はほとんど食べていないので、入院ダイエット、退院リバウンドを繰り返しています。
とりあえず退院一発目は肉ですかね!
楽しんできますー!

入院時の戦闘体制

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?