見出し画像

東京0円 #お金の狩猟採取生活【DAY4-5】

4/11 東京0円生活4日目

日曜日の朝。
今日も晴天快晴の日がつづく。
朝は、いつも5:00ごろ自然と目が覚める。

6:50-9:00までクラブハウスでモデレーターを担当している【Morning House】で朝のエネルギーをチャージしてから、一日のスタートを切るのが日課となっている。

日曜のゆったりとした朝の時間をお気に入りのお台場にある車中泊スポットで過ごし、これまたクラブハウスをきっかけに仲よくなった小澤良介さんという経営者の方とランチをするためにお昼前から、相棒のゆんゆん号miniに乗りこんで六本木一丁目に向かった。

東京といえば東京タワーの真ん前を走り抜け、六本木の目的地に着くと見かける車は高級車ばかり。周りは高層マンションに囲まれた比較的自然が見受けられる場所だった。

良介さんのマンションから観た東京の景色。高層ビルの上から見渡せるマンションに住んでる会社を数社経営する良介さんの日常が、自分にとっては別世界であり非日常で、良介さんから観た東京を0円で渡り歩き車で生活する男は逆もまた然りである。クラハをやっていなかったら絶対出逢わなかったであろう方々と肩書きや垣根を超えて仲よくなれる。自分の世界を拡張し、新しい世界や人に出逢えるのがクラブハウスの良さだと思う。

クラハの中では、自由バナナ党総裁と、秘書であるとまこさんもランチ会に駆けつけて三人で多国籍料理を振る舞うお洒落なオープンテラスでお昼ご飯をご馳走になった。

超一流の経営者に共通するのは、本当に今を楽しそうに生きている。やりたいことをその場ですぐ実践されていて、初動がとにかく早い。その場でできることはその場ですぐにやってしまうずば抜けた行動力がある。ビジネスの世界からかけ離れた世界で生きてきた自分にも見習いたいと思う生き様だった。

ランチを終えてドローンアーティストでもある、とまこさんをお台場のお庭に招待した。美しすぎるドローンの鳥の眼から切り取ったそらとうみの写真が美しいので、気になる方は彼女のインスタを要チェック。

車のハッチバックを開けてコーヒー淹れながら、クラハでルームを立ち上げたら誰かお台場に合流するかもと思いクラハ釣りをしてると、あっという間に奇跡が訪れた。

とまこさんが仲良くしてる、クラハでは朝カツのルームを毎朝開いてるビジネス書作家の岡崎かつひろさんと急遽合流して、北区の方で歌舞伎の演劇を観に行くことになりました。人のご縁がさらなる人のご縁を呼び込む。

かつひろさんからは、なんと大量にご自身の著書をプレゼントしていただき、りんごジュースわらしべ長者がまさかの1が10以上で交換され、10から100になりそうなわらしべ長者企画になりつつある。

司運転に載せて、
新たな本主の元へお連れしよう。

その後、三人でゆんゆん号miniに乗り込んで、車の中で会話を楽しみながら汐留から北区まで司運転あいのり旅に。人や物を運んで、新しいシナジーを生むのが自分の役割だと思っている。

東京0円生活の生きる実験はつづく。

全身全霊で贈り人します‼︎