見出し画像

家は自分で作れるもの? #口永良部島空き家リノベ #0

「大工さんの仕事じゃないの?」

こんにちは!口永良部島のケイです。
なんか成り行きで 万全な計画のもと、空き家の改修を始めましたが、ちょっと待ってください。少し前までケイは、「家を建てる・直すのは大工さんの仕事でしょ?」と思っていました。
どうして自分も空き家改修をしたいと思ったのでしょうか?

そこで今回は、空き家改修を始めるまでの経緯を書いていこうと思います。
ではさっそくいきましょう!

(移住までの話はこちら↓)


移住後の仕事

移住後、僕の地域おこし協力隊としての仕事は、「とにかく地域に馴染むこと」でした。

島のいろいろな人の仕事に”お手伝い”と称してお邪魔せさてもらい、名前と顔を覚えてもらっていました。実際には、勝手のわからない素人が横でうろちょろするだけなので、結構邪魔だったと思います。

でもおかげさまで早く、自分の顔を覚えてもらえました。
今では、島の人なりの歓迎だったのかなと思っています。改めて、感謝です。

大工仕事を見学させてもらったり、温泉小屋の修繕を手伝ったりした

“お手伝い”を通して驚いたのが、島の人は「なんでも自分たちでやってしまう」ということ。

島に来るまでは、

家を建てる = 大工さん
魚を獲る = 漁師さん
鹿を捕まえる = 猟師さん
広い畑で野菜栽培 = 農家さん
土木作業 = 建設会社関係者 
Etc…

のように、各分野には専門の人がいるんだと思っていました。

でも島では、
・夏に伊勢海老漁をして、冬には土木工事をしてる人
鹿を獲りながら家の建て直しをしている人
・トラクターでを管理しながら、船で海に出て魚突きをしている人
など、なんでもアリでした。

特に大工作業は、みんなができるくらい、技術と知識があります。もちろん本職の大工さんほどではないかも知れませんが、素人目には驚きです。

シロアリ対策を教えてくれている島のおじさん。普段は船で一本釣り漁をしている。

離島の離島で人口も少ないからこそ、自分達でやれる知識と経験が備わっているのかも知れません。


大工の経験が増えていった

その後も”お手伝い”として、いろいろな島の人の大工仕事に関わることが多くありました。
島に本職の大工がいないのと、「自分でやる」という島の気風もあるのかも知れません。

手伝いを通して大工に興味が湧き、島外の古民家再生ワークショップにも参加するようになりました。

瓦葺き替えの様子(左)と、古民家再生ワークショップに参加した様子(右)

こちらは内装工事ですが、自分が普段仕事をしている、口永良部島観光案内所の天井修繕・壁の塗り直しにもチャレンジしました。

雨漏りで傷んでいた、天井と壁を修繕した様子

自分でやるのは、時間はかかるし出来栄えも悪いけど、それ以上に達成感があるし、仕組みがわかるので、とても面白いと感じるようになりました。


同じ移住者で、空き家を建て直し始めた人がいた

そんな折に、自分より少し前に島に移住してきた人で、定住に向け、空き家を改修し始めた人がいました。

元々バイクのガレージを作った経験があるそうですが、本格的な大工は初めてのきむさん

一人で毎日コツコツと改修を進め、はや1年。今年中の引越しを目標に、現在内装を頑張っています。

きむさんに教えてもらいながら、僕も時々手伝ったりしました。

壁板に打ち込む釘を揃えるため、チョークで墨付けをしている様子

家ができていく様子と、「改修後の家でゲストハウスを開きたい」と語るきむさんを間近で見ていて、とても楽しそうだな〜と感じました。

そんな刺激を受けて、自分の家を自分で建てたい!と思うように。


せっかく空き家を改修するなら・・・

でもせっかく家を直すなら、地域おこし協力隊の任期後の仕事として、何かできる場所にしたい。
そこで、口永良部島の食の魅力を外に向け発信できる『食品加工所』の立ち上げを目標にしました。

現在改修に取り組んでいる空き家

・・・というのが、大まかな空き家改修決定までの経緯です。

一人で、しかも素人がシロアリで柱まで痛んだ家の改修をするのは、大変だし、危険です。
それでも、口永良部島に移住してから、島のいろいろな人の大工仕事を見て、「使ってもいいよ」と言ってもらえる空き家があって、地域おこし協力隊の活動として取り組める1年半があって、僕は絶対にやりたいと思いました。

人生で二度あるとは思えない、空き家の建て直し。
長丁場なので、怪我に気をつけて、コツコツと、何より楽しみながらチャレンジしていこうと思います!💪

それではでは〜。

自作のペケ台ができて喜んでます✌️


お知らせ

ここまで読んでくださって、ありがとうございます!
たくさんの縁があって始まった空き家改修ですが、僕の活動を、多くの人に知ってもらいたい、また、応援してもらいたいと感じ、クラウドファンディングを始めました。

ページをご覧になって、もし共感していただけたら、応援してくれませんか?

口永良部島の魅力が詰まった返礼品もご用意しました。数に限りもありますので、お早めに。


今回載させていただいたきむさんの移住日記もあります!
口永良部島の自然あふれる生活の様子が載っていますので、ぜひ覗いてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?