見出し画像

大阪・加賀温泉さん (生野区の銭湯)「生ニンニク風呂」休止中

大阪銭湯・経営者のルーツの多くは石川県出身。農業ができない冬、大阪の銭湯へ働きに出てきたのがはじまりだそうです。
(1723文字)



加賀温泉さん(生野区の銭湯)

「加賀の国」故郷をかかげた大阪の銭湯。大阪府に加賀温泉さんは二軒 (大阪市生野区・東大阪市) あります。
ここは大阪市生野区の加賀温泉さんです。

加賀温泉さん
大阪市生野区巽西4-3-37
14:00~23:00
第2・4(日)定休

もより駅は……
●大阪メトロ(千日前線)・南巽みなみたつみ駅…徒歩約10分

南巽駅・千日前線 の終発駅


生野区の町工場と銭湯

このまち、たつみ地区は工場地帯です。
大阪市に編入されたのが1955年(昭和30)。それまでは田畑も多く、土地が安い郊外地でした。大阪市に隣接の地便をいかし、企業の転入をはじめ、製造業・鉄工所などの町工場がたくさんできたのです。

ロート製薬さん(巽西)
しぶいカンバン

となりまちの「眼鏡レンズ発祥の地」田島たしまとおなじ、町工場と銭湯の密集地です。

めがね温泉さん(田島)

しごと終わりの銭湯で汗をながすのが、ささやかな楽しみ。加賀温泉さんも、そんな生野区の典型的な銭湯です。

加賀温泉さんの名物 バスクリン看板
(四季風呂=津村順天堂・現ツムラさん)



昭和のあのころの浴室

浴室は、こじんまり。昭和時代のまま。深・浅の湯ぶねがあり、底の水色のタイルに鯉が泳いでいます。「鯉タイル」のある銭湯は他にもありましたが廃業も。いまや貴重です。


ギリシャ神話像がある銭湯。ある時代の流行りでした。洋風化がすすむ1970年代。喫茶店や家の庭先にも飾られていましたよ。

入り口のたぬきさん

加賀温泉さんは、浴室の真ん中にキューピッドのような「小便小僧」が立っています。これは、はじめて見ました。だいたい女神像が多いのです。男湯は、なにかしら? 


湯ぶねに、お湯をそそぐ「湯吐ゆはきぐち」や「湯口」とよばれるところは「ライオンちゃん(の頭)」がいます。このライオンちゃんの口から湯がザハザバ出ているのを見ると、なぜかしらスッとします。不思議です。


ライオンは豊潤な水場の象徴で、むかしながらの銭湯によく見られます。これも貴重です。加賀温泉さんが、ながく営業されているのがわかります。

下駄箱と傘箱


乾式サウナ・スチームサウナあり

サウナ室内に注意書きがありました。

【要約】サウナは92℃。温度の要望には対応しません。92℃以上で停止します。暑いからといって何かをドアーに挟まないでください。塩の持ち込み、水をかけるのは禁止……。


読んでいて悲しいです。どこの銭湯でも、このようなトラブルがあります。サウナ料金の有無に関係なく、マナーよく利用しなくては……気をつけます。

スチームサウナも湿度・温度とも快適。水風呂は冷たすぎず。電気風呂と、四季風呂は備長炭が沈むキレイなお湯でした。


加賀温泉さんは設備もそろっていて、もうひとつ独自の湯があります。じつはそれを楽しみに来ました。


「生ニンニク風呂」露天岩風呂

「生ニンニク風呂」露天岩風呂

ニンニク。滋養強壮。百聞は一見にしかず。
「生ニンニク風呂」は、加賀温泉さんの秘密兵器。身体に臭いはつかない? どんなお湯でしょうか。
ガラス張りの露天岩風呂は、暗くてシンとしています。


燃料費高騰のため1月11日より休止します


なんと休止の紙が……! 残念です。
最近の銭湯は諸事情により、時短営業・サウナ休止・サウナ時間短縮などが増えています。
加賀温泉さんの女将さんいわく、「生ニンニク露天岩風呂は、3月末まで休止……」とのことでした。これも予定は未定。復活を祈ります。


グッズを買って応援

オリジナルグッズを販売の銭湯は多いので、すこしでも応援を。
グッズ販売がない銭湯は湯上がりドリンクを2本買うことにしています。
加賀温泉さんのグッズはミニボトル。
シャンプー・コンディショナー・ボディソープ (各30ml) があります。

各80円

「生ニンニク風呂」再開のさいにはパワーをいただきに、加賀温泉さんに行きます。


花見とニンニク。楽しみです。



毎週土曜日は「銭湯の日」


いつも こころに うるおいを
 水分補給も わすれずに


さいごまでお読みくださり
ありがとうございます。

この記事が参加している募集

休日フォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?