見出し画像

【建築】神戸女学院大学・2018~19

兵庫県西宮市・神戸女学院大学。
現存するヴォーリズ建築のまなびや。これは、2018~2019年のアルバムです。当時SNS投稿は不可。現在は解禁されています。
ぜひ、ごらんください。
(1814文字)


神戸女学院大学

オープンキャンパス・大学祭・愛校バザー・一般公開。神戸女学院大学の建築群を見るチャンスは年に数回あります。

神戸女学院大学
兵庫県西宮市岡田山4-1

もより駅は……
●阪急・門戸厄神もんどやくじん駅…徒歩約10分

あれ、駅名が厄神って?
大学のあるところとは、おもえないかも。もより駅の阪急・門戸厄神駅は、厄除やくよけ東光寺とうこうじがあります。同駅は1921年(大正10)年に開業、現在も参拝客でにぎわう駅なのです。

兵庫県西宮市の海側は、酒蔵がならぶ酒どころ。山側は高級住宅街です。門戸厄神駅から、一軒家の住宅街を歩くと岡田山おかだやま

大学キャンパスの入り口、門と守衛さんが立っていて、すっかりヨーロッパの雰囲気。美しい女子大生が……ここでは人物が入るため写真は撮っていません。

ここからは登り坂。大学は山の上。
「遅刻しそうなほど遠い……」庶民の感覚では、やたら距離があるように感じます。林のなかをハイキングしているようです。野鳥のさえずりも、あちらこちらから。


登りつめると寄宿舎のような校舎が見えてきます。

中学部・高等学校部は立入禁止!




神戸女学院大学の歴史

■1875年(明治8)・「神戸」の名前のとおり神戸市中央区に私塾として開校。名称は「女學校」
英語で「Girl's school」でした。

■1924年(大正13)・神戸女学院に改名。

■1933年(昭和8)、ここ岡田山キャンパスに転入。すでに門戸厄神駅はありました。
校舎の設計は、ウィリアムズ・メレルヴォーリズ

■1948年(昭和23)関西で初、新制女子大学に。神戸女学院大学に。

■2014年(平成)ヴォーリズ設計の12棟・国の重要文化財になる。



ヴォーリズ建築

スパニッシュ・ミッション・スタイル (南 地中海様式)。
あわいクリーム色の壁に赤銅色の瓦(かわら)が特徴。

瓦の濃淡とバルコニー
特徴ある窓
波うつ瓦が見えます
面格子
ナナメや放射状のレンガ
当時のサイズ・規格のようです



校章がモチーフ

キャンパス内は上履きで
カーテンレールらしきもの
三つ葉のクローバー

校章は、身体・精神・霊魂の一致。
調和した完全な人格の育成をめざす。三つ葉のクローバーがモチーフてす。

ひろい階段と踊り場
窓も扉も縦長で大きい


チャペルに漢字

愛神愛憐
直線と曲線 天井と照明器具
パイプオルガン
ソールチャペル
シャンデリア

教会だけと思いきや、神戸女学院大学の敷地内に岡田山の鎮守・神社があります。ここは、もと摂津国・尼崎藩の領地でした。ずっと共存しているのですね。愛神愛憐。
ここだけ空気がちがいます。

岡田山神社



国の重要文化財

2014年、文学館・理学館・図書館・音楽学部1号館・講堂・ソールチャペルを含む総務館。
ヴォーリズ設計の建築群が国の重要文化財になりました。

渡り廊下

大学ぜんぶが博物館。1933年の建築、もうすぐ100年です。ヴォーリズ設計のたてものは、大阪にもありますが、これは来てよかったです。

人物が入らなければ投稿OKです
部分的な画像ばかりなので
実際にごらんください。
クラシカルな消火栓
このあと疫病などで自粛や中止に……
たてものは変わりないとおもいます
南地中海の乾いた壁

キャンパスの目だたないところにタクシー乗り場がありました。3人で参加したので乗車。大阪に帰るのに便利な西宮北口駅まで。


複数人で行くなら、往路も西宮北口駅からタクシーにのり神戸女学院大学までいくのが時間短縮になります。

キャンパスは映画のロケ地にもなったとか。夢のようなたてもの。

余韻をのこしつつ。


「神戸女学院 ヴォーリズ建築 一般公開」は……
神戸女学院大学の公式Webサイトでの申しこみ受付。
2024年度は4月以降に日程などが出ますので、ぜひ。

◆足の不自由なかた、車椅子のかたは念のため問い合わせてください。
◆歩きやすい靴で、水分もご持参ください。
◆大学・近隣のご迷惑にならぬようお願いします。


◆くわしいことはこちらを……


【参考】
 ・神戸女学院大学公式サイト
 ・Wikipedia「神戸女学院」

毎週水曜日は
「たてもの」の日


いつも こころに うるおいを
 水分補給も わすれずに


さいごまでお読みくださり
ありがとうございます。

この記事が参加している募集

休日フォトアルバム

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?