コメ農家の意見求ム!稲刈り〜籾摺りの段取りツールを開発してみた!(書きかけ記事)

秋作業、タイヘン😭

工程としては
刈る→乾燥する→籾摺りする
というのが、ざくっとした流れ。

それぞれ段取りが必要だけど、それぞれがバラバラに段取りしちゃうと、
「刈ってはきたものの、乾燥機に空きがない...だと...」
「籾摺りを急ぎたいんで、2時間で乾燥あげてほしい!」(乾燥には、10時間とかかかるもので、サッとできる芸当じゃない)
となっちゃう。
なので、3つの工程を睨みっっこしながら段取りする。

と思ったでしょ?

実際は、乾燥だけの受け入れをしてたり(これがまた朝令暮改スゲーの)、新米発売のタイミングだったり、籾摺り終わったあとの置き場だったり、台風だったり😭、睨みっこする要素が、ウヨウヨ出てくるのが、現場のリアル。

そこは熟練の経験と勘で...
となるところなんだけど、状況なんて刻一刻と変わるので、ベストな判断なんて全然ムリ笑
スピード将棋で差し違え続出、そのうち奇跡的な打ち手があって皆感激〜てのが、毎年恒例だったりする。

情報がすでにラーメン二郎状態なので、これ以上情報トッピングされたくなく、段取り担当(父)は一人黙々とシミュレートして段取りする。忙しい最中ということもあって、シミュレートはボロボロ。指示受けたボクは(...おいおい、なんて悪手を...)と父をチラッと見るも、二郎を前にウップってなってて破綻してるorz

上が、かつての、たけもと農場の姿。

今は、この管理ノウハウを承継すべく、父(の一人親方)→寺西くん主導の段取りにシフトをはかってる。そして、「ちょっと待って今計算しているトコよ、ココでね。」と頭をトントンとさせるスタイルの段取りから、もうちょっとみんなで共有できるような管理方法にしようとしている。

RC稼働表。
乾燥機とサイロ(タンク)、籾摺りの段取りを書き込める表。
最初は見通しがきくように、写真の表を横に2つ繋げて、2週間の予定を組もうとしたけど、そもそも予定がコロコロ変わるのに、そんな先の見通し、要る??ってなって、バージョン変更。

ver.1だと書く手間多くね?となり、マグネット運用を試みたけど、すぐ破綻orz
計画と実績を一緒に書けると、あとで比較スゲーしやすいけど、運用しようと思ったらゲボ出たので、ここは諦めが肝心!

ver.3のときはマイナーチェンジでなく、ガバッと変更。
かねてから運用といえば運用していた、「ライスセンターの見取り図(どこに今何入ってるか)」「刈り取り計画リスト」「籾摺り計画リスト」の3つを一つのボードに集約させた。
近々に刈る圃場をリストアップし、ライスセンターの埋まり具合を見ながら、「んじゃ◯号の乾燥機に入れよう」「2号と4号乾燥あがってるし、2号はタンクに、4号はもみすりしよう」と段取りできるようになった。
”今”という瞬間は判断できるようになったので、次はどうする、その次は...という3手先くらいまでは、流れ見えたいよね、となり、ver.4へ〜フジサン〜GO!

ver.4では、
①刈り取り計画をリスト化する
②今、どれを刈ってどの乾燥機に入れるか計画する
③乾燥があがったやつを、どの順にもみすりするか計画する
④その次にどの乾燥機があがるかをみて、どの圃場を刈るか考える
⑤その次は...
を、慣れればスムーズに段取りできるツールに仕上がってきた✨
あぁ、結構、着地点を感じさせる出来栄え...

ここまでが昨シーズン!
今シーズンは、上記ver.4でいこ...とならないのが、ウチの良い点悪い点。

慣れてきたのなら、手を加えたくなってしまっているのだ!なんと...

その4つの表を一つにできないかな...と思い、試作したものが

スクリーンショット 2020-08-29 3.26.19

なんてまがまがしい...
ゲボが出てしまいそうだ...
(作った本人)

表はまとめたい。けど、記入してるウチに乾燥が仕上がってしまいそうだぜ。

まとめたい情報は、

何から刈るか
刈ったらどこへ入れるか
今、乾燥機に入ってるものは何か
次にどこへ行くか
いつ空くか

あぁ、このへん、全然整理できてない!
一晩、寝て考える!

表がいいな、左から
銘柄、乾燥機(何号か)、乾燥機かけた時間、乾燥あがる見込み時間、次の行先タンク、もみすり順(マグネット)という表。
それと見取り図(まがまがしくないもの)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?