見出し画像

【初中級者】情報を武器に戦うということ【ユニオンアリーナ】

はじめましてsho9n/ショークン(@sho9nomochi)と申します。
軽く自己紹介します。
カード歴は
ドラゴンクエストライバルズ(現在はサ終)というDCGを3年ほどやってました。
TCGはユニオンアリーナが初めての初心者です。リリース当初からやっているので半年プレイヤーになります(2023/10時点)。

ユニオンアリーナでの戦績は
・ショップバトル 優勝(複数回)
・関東CS予選 敗退(4-3リタイア)
・九州CS予選 敗退(完走)
・ユニオンレア争奪戦 優勝5回,入賞4回(11回中)

上記の通り
普段はユニオンレア争奪戦に比重を置いており、勝つために時間と対戦経験を費やしています。
自己評価としては地頭4割、情報6割の実力だと思っています。

今回はその情報について
TCG初心者ながら争奪戦で結果を残すためにやってきた情報収集を一部紹介させていただきます。

1.X(旧Twitter)

これが8割です。

構築、環境読み、プレイング、調整
なんでも使えます。拾えます。最強です。

①「ユニオンアリーナ」「ユニアリ」でユニアリ垢のフォロー(無言フォロー失礼します)

運が良ければ構築が落ちてます。
TLを追えば環境も読めます。
眺めてるだけでも情報が落ちているので、勝ちたければアカウントを片っ端からフォローして膨らませましょう。

②積極的な交流

行動せずして何も得られません。
リプやDMで構築から調整まで整えられます。質問されて嫌な顔する人は少ないです。
1人では強くなれません、勝ちたければ交流しましょう。

③強者の決定

フォローした人達の中から自分が強者と思う人を決めます。数が多いほど取捨選択に迷いますが、多ければ多いほど得られるものがあります。
構築が上手い、プレイングが上手い、発言力がある、結果を出しているなどあらゆるスペシャリストを見つけましょう。

④監視的観察

これが環境読みの手掛かりになります。
強者を見つけたら張りつきます。迷惑をかけてはいけません。
リプのやり取りから最初期の環境、隠れた構築、最新の会話、プレイング法など拾えます。
更に過激化するならアカウント一人一人のツイートやあげてる画像を隅々まで観察します。
(現にこの方法で最初期に白哉恋次デッキに埋もれた構築だった一護ルキアデッキでBLEACH争奪戦を優勝できました。)

⑤検索

シンプルですがやってますか?
ユニアリ デッキ だけでも出るものは出ます。しかしながらタグ付けしてない方がほとんどです。
おすすめは ユニオンアリーナ 優勝です。(2024/2追記 最近では#ユニアリレシピ がおすすめです)
毎日あらゆるショップで行われたショップバトルの結果報告が見れます。自分で報告する人も見つかります。
環境読みもできますし、構築が落ちている場合もあります。なければユーザー名から検索してDMです。交流大事。
検索される側も意識してタグ付けして欲しいのでこの記事を見てる方は是非お願いします!
自分なりの検索方法を見つけて毎日検索しましょう。

2.YouTube

日頃動画を上げてくださる皆様ありがとうございます。

①プレイング

初心者から上級者まで学べると思っています。
初心者は何をどう動かしてゲームが進行しているかの参考、上級者はプレイングの添削的参考になると思っています。

②構築

上げている場合、投稿主が構築したデッキが見れます。流行りの構築からマニアックなもの、最初期、最新のtier1デッキといったものが見れます。
それが強く正解だとは言えませんが貴重な情報です。

③海外

アジアを中心として海外展開もしているユニオンアリーナは何も日本人だけが動画をUPしている訳ではありません。
ルールが共通しているためテキスト効果さえ把握していれば無問題です。
海外の方は海外の方なりの環境だったりあるので目を向けてみるのも意外と面白くおすすめです。

3.フリー対戦

構築の調整、練度上げにうってつけです。
得られる情報としては環境で何が強いかといった把握になります。
争奪戦においては、作品毎のtier1把握、デッキ相性、練度が重要だと思っています。
全ての作品において作品毎のtier1デッキと言われるものが争奪戦で勝つとは限りません。
現に自分は争奪戦で全てtier1デッキを握って優勝している訳ではなくデッキ相性と練度で勝っていると自負しています。
好きな作品の好きなデッキで勝ちたければデッキ相性や理解度を深め、メタカードの採用や妥協といった試行錯誤が必要です。
自分もまだ出来ていませんが、プレイングの高速化で効率よく情報を得られるようになるのがミソらしいです。

4.コミュニティ

discordといったコミュニティやチームでのリモート対戦や情報共有も大事な情報収集となります。
集まってフリーで対戦するコミュニティとは違う他県の流行や構築、最新情報を取り入れて自身が臨む争奪戦に向けた調整が可能です。
自分も複数の鯖に参加、運営していますが争奪戦前はかなりお世話になっています。
ただ情報を共有することの抵抗や個々のモチベーション、認識の齟齬といった部分で現ユニオンアリーナで活発な鯖環境は中々見ないのも現状です。

最後に

以上のように今回は争奪戦で勝つために自分が行っている情報収集の一部を紹介しました。

情報収集に向き不向きの性格はあると思いますが、紹介したものは誰でもできる内容となっているため探すものが分からない方の一助となればと思っております。

ただ情報を集めるだけ集めても勝てませんので、自身の環境を整えて可能な限り対戦しましょう。

実践、意識して争奪戦勝てましたよという方は是非X(旧Twitter)のDM等の報告や投げ銭等いただけたらと思います。
今後のモチベーションにも繋がるのでよろしくお願いします。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?