見出し画像

死というものから生を逆算する

先日叔父さんが亡くなった。

つい最近、友人が書いていた記事とも重なって
図らずも死生観について考えさせられることになる。

葬式に参列した日、いろんなことが頭の中をぐるぐるした。

火葬され、骨になった叔父さんを見て感じたこと。

「なんてあっけないんだろう」

何について「あっけない」と感じたのか
自分でも分からなかった。

死とはなんだ

あの白く、固い物質に内臓や筋肉、皮膚、毛がまとわりつくことによって、個として意思を持ち、思考・行動する躯体となる。

それって何なんだろうか。

まとったものによって外見に特徴を持ち、長年蓄積された経験や知識によって構築される思考が、他者から唯一無二の存在と認識させる。

個として認識されたそれと時間を共有することで、記憶に刻まれ、目の前におらずともそれのことを考え、思考の中まで想像する。

それって何なんだろうか。

骨を見ても涙は出なかった。

じゃあ骨だけで生まれ、歩いたり、喋ったりできたなら
動かなくなったそれを見て感じることはあるのだろうか。

壊れた機械のように横たわるそれを見て、何を感じるのだろう。

まだ肉体が残された叔父さんを見て、僕はボロボロ泣いた。

そして、その日の感情をまだ整理できないでいる。

死から生を逆算する

死とは、肉体と意思が分断することなのかもしれない。

だとすると生とは意思を持ち、それによって肉体が動くことだ。

そしてそれによって他者に影響を与える行動を「生命活動」とするならば、自分の意思によって肉体が動く限り、生命活動を続けていたい。

笑わせたり、悲しませたりするかもしれない。

けど、それが生命活動なら
生きている実感を得られるなら
それはそれでアリなのかもしれない。

顔の見える範囲の人たちと
影響を与え合って生きていく。

ガムシャラに生きていたい。

よろしければ、サポートお願いいたします! 家族に美味しいものをご馳走しようと思います。