見出し画像

SNSの活用

きっかけ→YouTube

庄原10年ドリームプロジェクトが初めて試してみたSNSは、YouTubeです。
まだ、庄原キッチンをどうやって始めてみようかと迷っていた頃、私たちは「庄原TV」で食材の取材をしてきて欲しい!と軽い気持ちで庄原チームに動画取材をお願いしてみました。

数日後、庄原チームは早速、動画を撮影してきてくれたのです(笑)

動画の編集をお願いされ、あまり慣れてはいないものの、なんとか形にしました。作った動画を共有するのにYouTubeが良いのではないか?と思い、これまた軽い気持ちでアップしました。

告知しないと ! →Facebook

さて、YouTubeにアップされた動画は、メンバーの間では共有することができました。ですがせっかく作った動画を広めていきたい!と思い、Facebookページを作ることにしました。「庄原キッチン」の告知も行えるので、作っておけば、いろいろな使い方ができるだろうと思いました。

説明しないと ! →note

1回目の庄原キッチンで会った方に、「庄原10年ドリームプロジェクト」って何?どんなことしてるの?と聞かれました。

Facebookページでは、どのような活動をしようとしているのかを説明していなかったのです。

ただ、Facebookページに記載したとしても、多くの投稿によって流れていってしまうだろう。連続性を持たせるのは難しいだろうと考えました。

そこでnoteを使って、庄原10年ドリームプロジェクトの説明をしてみることにしました。

コンテンツがない ! →Instagram

Facebookの更新は、基本的に庄原キッチンの告知や、YouTube動画がアップされた時の告知に利用していますが、それだけだと投稿のスパンが空いてしまうのです。
そこで、イベントや動画撮影ほど大掛かりではなく、無理なく頻繁に更新できそうなコンテンツとして、こんなことを考えてみました。
庄原食材を東京で料理して、その写真をアップするInstagram「庄原cook」です。

何度か開催した庄原キッチンにより、庄原食材って本当に美味しいと感じていたので、庄原食材を日頃の食生活に取り入れられるのは、なかなか楽しいものです。

そのうち、#庄原cook で、庄原に住む庄原の人による「庄原cook」を見たり、参考にしたりして、繋がることができたらいいなと思っています。

気づいたら

4つもSNSを活用していました(笑)
そう頻繁にアップできない状況ですが、もしよろしければ、フォローやいいねしていただければ、とても励みになります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?