マガジンのカバー画像

生と詩と…

247
shogenzの生きる詩をかき集める。
運営しているクリエイター

#クロウキッズ

黄色いミモザの花を君に送りたい

いつも車に乗り込むと、カーナビが教えてくれる。 「キョウハコクサイジョセイデーデス」 「…

菊千代ファンになってしまった❗️

映画「羅生門」に食らいついた私。 久しぶりに「七人の侍」を観たくなった。 この映画でも、…

たった一人が信じてくれたなら

2月10日はエジソンの誕生日だった。 そして、2月11日はダーウィンの誕生日だ。 「2日連続で…

オナラガマンゴメン

「オナラはなぜでるの?」 「はずかしいからがまんしなさい」 だんだんだんだん お腹がはっ…

「クロウ・キッズ❗️」朗読37/背筋が寒くなるような怪物が

00:00 | 00:00

崖から落ちたチキ。ケビンはリョウをせめる。 三人とも疲れ果てて泣き出した。そこへ不気味な…

カメラをまわすだけ

ひとり盛り上がって 空回り ひとり舞い上がって 空回り 誰かに伝えたくって 空回り まっ…

キョウハ、中華マンノ日デス

今朝も車に乗り込むと 「1ガツ25ニチ、キョウハ中華マンノ日デス」 「中華まんの日なんかあるのか?」 調べてみると、1902年1月25日に北海道の旭川市で日本の観測史上最低気温マイナス41度を記録した。 「最低気温と中華まん?関係ないやん」   寒い日に温かい中華まんを食べて温まってもらおうということで1月25日が「中華まんの日」になったようだ。 「ふーん、いろいろな日があるなぁ」 むしろ気になったのは 「それよりマイナス41℃って中華まんカチカチになりそう

マーク・トウェインが背中を押してくれる

あなたの大きな夢を萎えさせるような人間には近づくな。 たいしたことない人間ほど人の夢にケ…

どんどん音声をやりたくなる

音声の録音が楽しくなってきた。 先日、stand.fmで音声配信ラジオ「車の中からradioショーガ…

大人と子ども、どっちがイイ?

2020年12月30日、一気に空気が変わった。 強い北風が吹いて、道路に枝が飛び散る。 強い寒波…

冬至はゆず湯であたたまる

「あっ、ゆずを買わないと」 「今夜は鍋か?」 「違うよ。お風呂に入れる」 「んー?」 「冬至…

スマホ依存症?どう付き合うか?

「スマホ依存症か?」 そう思いたくないが、そう思う。 そんなことを考えながら、スマホで文…

子どもに愛情を与えるんじゃなくて親が愛をもらっている。

「子どもに愛情をかけて育てなさい」よく言われる言葉だが、 本当にそうか? 「逆じゃないか…

眠れない夜は天河に呼ばれてたからか?

ザワザワして昨夜は眠れなかった。 朝、二上山の上に満月が浮かんでいた。 「12月1日か」 激動の2020年も残すところ、ひと月。 「天河に行くか」 思い立ってま天河大辯財天社で車を走らせた。 吉野の山をぐねぐねとまわりながら登って約90分、たどり着いた。参拝客もほとんど見当たらない。しかし、いつ来てもピンと身の引き締まる場所だ。 鳥居でお辞儀をして、すぐ左手の手水舎で手と口を清める。いつもなら龍の口から勢いよく水が吹き出していたが、コロナ予防で竹の筒を通して水が