見出し画像

キングコング西野さんから学んだ「人は確認作業でしか動かない」という話

自分はキングコング西野さんのファンで、「西野亮廣エンタメ研究所」というオンラインサロンにはいっていますし、西野さんの書いたビジネス書は全て読みました。


そこで学んで実践してみたことを一つ共有しようと思います。


人は確認作業でしか動かない

西野さんが数冊出してる本の中で一番サクッと読める本でオススメなのが「新・魔法のコンパス」です。

この中で紹介されている、「人は確認作業でしか動かない」という話がすごい面白いなーと思い実践しています。

人は確認作業でしか動かないとはどういうことかというと
例えば、「モナリザ」を見に行く人は教科書で「モナリザ」を見たからいくし、フランスにいけば素晴らしい街並みがみれるというのをテレビや雑誌でみたりしたからいきたいと思うようになったり、何かしらのネタバラシがあることによって行動したくなるということです。


確かに自分もインスタで素晴らしい作品を見てから美術館によくいくようになりました。アートにも興味を持つようになりました。

そうなった理由も最近の美術館が撮影OKな場所が増え投稿されたアートをInstagramでみたからいくようになったのだと思います。


開発途中の画面の動画やスクショを全部公開、学んだことはすぐにQiitaに書く

その本を読んでから自分は個人で開発しているRetoryというSNSの開発途中の画面を全て公開することにしました。


こういうのを公開するようになってからいろんな人から「自分もそれやりました!」とか「勉強になります!」とか、逆に自分がわからないことを呟くと教えてもらえたりしてSNSがめちゃくちゃ楽しい場所になってきました

また学んだことはその場ですぐにQiitaもしくは他のブログにすぐ投稿するようにしています。

 Qiitaに書いておくと、あの実装どうやってやったかなーみたいなときに自分のブログをすぐ遡れば答えがあるので開発スピードも上がってるような気がします。


開発は楽しい

最近SNSをみてると一人で開発しているもので素晴らしいサービスを何個も見ました。

実際に自分が使っているものをあります。

例えば積ん読ハウマッチとか

なので開発途中でもどんどん公開してくれたらもっとSNSが楽しい場所になるんじゃないかなーと思いこの記事を書きました。

SNSおもろい!!


ここから先は

13字
月数本、サービス開発物語をお届けしています◎月2本以上読む場合は、月額でのマガジン購読がお得です!

shogo.yamadaサービス開発研究所

¥498 / 月 初月無料

shogo.yamadaがサービス開発についていろいろな考えや、アイデア、サービスを開発を継続させるための仕組み化の話をします。 現在SN…

投げ銭はいりません。それより無料でできる拡散をしてください!! 感想をツイートしていただけることが一番嬉しいです!!