見出し画像

9/3(日) みんなの未来を考える、おおたキッズミーティング 新たな大田区基本構想の策定に子どもたちの声を届ける、区民によるイベント👧👦

9月3日(日)13時30分~15時30分、新井宿特別出張所2階会議室にて、みんなの未来を考える #おおたキッズミーティング 「#かわいいスイーツデコもつくっちゃおう」が開催され、見学しました。

現在、2040年ごろの大田区の将来像を描く、#新たな大田区基本構想の策定 が行われており、子どもの声を聴こう、という区民による自主的なイベントです👧👦
大田区でも、小学5年生から中学3年生までを対象に、子ども向けの区民アンケートを行っていますが、子ども同士で話し合いもできたらいいね、と企画されました。

実際には、このイベントの開催を決めた後、会場のお膝元の新井宿青少対(青少年対策新井宿地区委員会)の農業体験「稲刈り」が、9月10日(日)から3日(日)に変更になり、5・6年生がそちらに多く参加することになりました。
そのため、参加者も1~4年生が多くなりましたが、区のアンケートでは対象としていない小さな子どもたちの意見を聴く機会になったと思います。

小学1~4年生が10名、5年生が2名、中学生1名、高校生1名の合計14名が参加。#スイーツデコ づくりをセットにしたこともあってか、全員女子でした。

進め方はとてもユニーク。
区の区民アンケートにある30のまちの姿のうち、子どもに関わりのある6つのまちの姿(健康に暮らせるまち、スポーツが気軽にできるまち、こどもの安全が守られているまち、子育てしやすいまち、水や緑と触れ合えるまち、みんながいつまでも活躍できるまち)を取り出し、①今の大田区にあてはまるか、②そう思うことがなにかあったか、③未来はどうなっていると思うか、をそれぞれについて回答。
1つのまちの姿の回答をクリアするごとに、スイーツデコのパーツ(クリーム、イチゴ、ブルーベリー、バナナ、クッキー、イチゴソースorチョコソース)をゲットして、スイーツデコができあがっていくというものでした🍰

低学年の子どもたちは、つくることに集中してしまう、といったこともありましたが、主催者側が丁寧に話しかけながら、繰り返し出てくる言葉を手がかりに、子ども自身が意見表明したものになっています。
ちなみに、小学1年生と2年生とでは、文章表現に大きな差が。やはり、義務教育は偉大?

結果の一端をご紹介すると、「健康に暮らせるまち」は13人中12人が「あてはまる」なのに対し、「スポーツが気軽にできるまち」は「あてはまる」5人、「ややあてはまる」5人、「あまりあてはまらない」3人と意見が割れました。そう思ったこととして「公園でボール遊びができない」といった声があり、未来がどうなっているといいかでは、「スポーツの制限がない公園があるといい」「初対面の人ともすぐ仲良くなれるスポーツができる場所があったらいい」「スポーツが苦手な人がいるからスポーツができる公園」といった声。区民アンケートの自由記述欄でも、小学5年生~中学3年生の全学年で「公園」が最頻出ワードでしたが、共通するものがあります。
「○○公園が広くてよかった」と身近な公園名を挙げている回答があったり、「水や緑と触れ合えるまち」では、「水がきれいで、雨が降っても、臭くない川」を望む声があったり、子どもたちの日常の目線がよく表れていました。
「みんながいつまでも活躍できるまち」も、「あてはまる」4人、「ややあてはまる」8人、「あまりあてはまらない」1人と分かれましたが、そう思うこととして「自分が活躍できていると思ったから」「自分は学校で活躍できるがみんなが活躍できるかわからないから」といった声があり、自分ごとに引きつけて考えていることがわかりました。

最後に、見学していた大人(親ほか)が感想を述べる時間があり、「自分(親)が思ってもいない意見を子どもが出していたので、子どもなりにちゃんと考えているとわかった」「子どもが考えることを通じて、自分(親)も大田区のことを考える機会になった」といった声が聞かれました。

おおたキッズミーティングは、7月16日(土)に開催した「#庄嶋たかひろ区政報告会」に参加してくださった方が、新たな #大田区基本構想 の策定に子どもたちの声を届けたいと思い、短期間のうちに実現しました👏
子どもや親子向けイベント、こども食堂(おやこ食堂)に取り組んでいる、おとな&こども・ほっとネットの皆さんが中心となり、おおたキッズミーティングという新団体をつくって取り組んでくださいました。今後は、中高生対象のヤングミーティング(?)もやってみたいとの話も出ています。

結果報告は、区民アンケートの締切日でもある9月11日(月)に、大田区役所企画課に届けられます。

なお、区民アンケート(#新たな大田区基本構想の策定に向けた区民アンケート)にまだお答えでない方、ぜひお答えください(↓)
https://www.city.ota.tokyo.jp/kuseijoho/ota_plan/kihonkousou/shin_kihonkousou/kihonkousou_survey_20230714.html

#参加型の行政
#チクメン #一所懸命 #とことん現場主義
#あなたと共に政策実現
#大田区議会議員 #庄嶋たかひろ #庄嶋孝広

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?