見出し画像

8/19(土)・20(日) 大森地域リーダー講習会(小学生対象)の宿泊研修 近場でしたが、たくさんの体験活動ができました😄

8月19日(土)・20日(日)、#大森地域リーダー講習会(小学生対象)の第4・5回(全8回)に当たる1泊2日の宿泊研修。大森地域の6地区の #青少年対策地区委員会 (#青少対)で取り組みました。

例年であれば、都外の青少年施設にバスで出かけて、宿泊と体験活動を行うのですが、コロナ禍の影響が残るため、#大田区青少年交流センター #ゆいっつ 、#平和島公園キャンプ場 C面を使って実施しました。

◾️1日目

午前は、#スポーツ鬼ごっこ。2チームに分かれて、トレジャー(宝)を早く取るのを競い合うゲーム。自陣のトレジャーを取られないようガード。班対抗で対戦しました👹

午後は、#盆踊り。定番から新しいものまで、様々な演目。DA PUMPのU.S.A.を炭坑節の振付で。班で、YOASOBIのアイドルの振付を考えて、披露し合いました✨

夜は、キャンプ場で、#キャンプファイヤー🔥 指導する側の学生リーダーたちのレクで盛り上がりました。炎に照らされて夜空に浮かぶシャボン玉もキレイでした。

◾️2日目

朝食は、食パンに食材を挟み、アルミホイルで包んで、牛乳パックに入れて焼く #カンガルーサンド をキャンプ場で。こんがり焦げ目がついて、美味しかったです😋

午前・午後と二手に分かれて、2つの体験活動を。

#車いすバスケットボール 。まずは、競技用車いすに乗る練習。次に、車いすに乗ったままシュートする練習。最後に、試合。応援も白熱し、盛り上がりました🏀

#けん玉 。大皿から灯台までの10の技のうち、5のとめけんまで講師が披露して練習。ひざの使い方が大事だよと。最後に、けん玉で積み木する競争も盛り上がりました❗️

1日目から2日目の朝食までを私たち #新井宿青少対 が、2日目のプログラムを #池上青少対 が担当しました。
今年度は新井宿が幹事地区のため、私は全体の実行委員長も。体育館の気温が下がらない問題(応急処置で対処)を皮切りに、急な対応もいろいろあり大変でした😅

もっとも、新井宿地区のとっておきの盆踊りでは、講師の指導のもと、小学生受講生、学生リーダーだけでなく、大人の青少対委員も一緒に、みんなで輪踊りできてよかったです。私も地域の盆踊り大会で、練習を積み重ねてきたかいがありました😁

参加した子どもたちの夏休みのよい思い出になっていればと思います🌻

#子どもの体験
#チクメン #一所懸命 #とことん現場主義
#あなたと共に政策実現
#大田区議会議員 #庄嶋たかひろ #庄嶋孝広

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?