見出し画像

たくさんの愛情を分け合う場所に。『保育士の楽園Project』——写真で知ろう!小規模保育【園運営】

安心できる環境のなかで、子どもたち一人ひとりがのびのび育っていく。園がそんな場所であるために、欠かせないものの一つが「保育士自身が生き生き働けているか」の視点です。

ちゃのま保育園ではあえて「保育士ファースト」を掲げ、多様な働き方を認め合いながら、保育士の「自主性・自発性」から生まれる保育を大事にしてきました。

<ちゃのま保育園/東京都墨田区>

【園児数】0歳児3人、1歳児6人、2歳児10人
【保育者】保育士9人(施設長を含む)+保育補助3人
(2021年10月時点の人数)

■『保育士の楽園Project』

2014年10月にスタートしたちゃのま保育園で、当初掲げていた理念は「保護者ファースト」でした。しかし、保護者の満足度を上げようとする経営側と、現場に立つ保育士の想いが次第にズレていき、しばらくすると園内がギクシャクするようになってしまいました。

改めて話を聞くと、職員は何よりも子どものことを一番に考えようとしていたことがわかりました。一方で、過去に「子どものために保育士は我慢するべき」「しんどい思いをしても受け入れなさい」というプレッシャーから、園を離れた経験を持つ保育士が多いことも知ります。

保育士自身の充実感や心のゆとりがなければ、子どもたちに安心を与える保育はできません。まずは保育士が“にこにこ”でいられる環境が必要と考え、開園半年ほど経ってから『保育士の楽園Project』をスタートし、「保育士ファースト」を目指す運営に切り替えました。

画像4

プロジェクトではまず、法定人数以上の保育士を配置しながら、就業規則を整備。さらに、職員それぞれの要望も細かくヒアリングすることにしました。まずは保育士が「働き続けたい」​と思える環境を整える一方で、職員一人ひとりの「自主性・自発性」に任せた保育を行っていく方針に転換したのです。

■ 保育士の自主性が、子ども・保護者へ還る

働く保育士の不安を取り除き、日々の保育を任せていくと、現場からさまざまな提案が寄せられるようになりました。子どもたちが楽しむための工夫や、新しい活動も多く生まれていきます。

例えば『ちゃのまリトミック』。音楽の好きな職員の「やってみたい」から生まれた、オリジナルのプログラムです。自分の得意分野を生かした活動の一つとして長く続いており、発案者は系列園まで指導に行くほどになっています。

1_1リトミック

現場からの提案で、『給食』も変わりました。

最初の2年ほどは献立付の食材お届けサービスを利用していましたが、「自分たちでつくりたい」という熱意からオリジナル給食に切り替え。外部の管理栄養士も交え、1年かけてメニューを考案しました。

経営的には大きな負担となりましたが、子どもたちの好き嫌いが減ったり、食にあまり興味を持たなかった子がたくさん食べられるようになったり、といった変化が起きました。また、この給食が評判を呼び、「ごはんがすごくおいしいと聞きました」と言って来てくれる保護者も現れています。

画像2

保護者の満足度を感じられる瞬間は、他にもたくさんあります。例えば、土曜休みのご家庭が、わざわざ「先生にちょっと会いたかったから」と親子で来てくれたり、卒園された後も遊びに訪れてくれたり。

きょうだいで同じ認可園に通うことができるのに、「お兄ちゃんのときお世話になって、ここがいいから」と、わざわざ下のお子さんを通わせてくださる保護者もいます。「保育士ファースト」を掲げたことが子どもたちや保護者に還っている、これも一つの表れではと捉えています。

■ 愛情を分け合える場所に

小規模保育園は保育士の人数も少ないので、職員が毎日同じフロアで顔を合わせます。お互いのことをよく知っていくなかで、「助け合いの文化」も育まれてきました。

自らの子育てで休みを取る人に対しては、無条件で温かく送り出す。誰かが「やりたい」と考えたことを、全員で応援する。

それぞれが尊重される環境を心がけたことで、園を始めて丸7年が経過する今も、職員は誰一人辞めることなく残ってくれています。

画像3

0・1・2歳の保育では、子どもたちにとって「何ができるようになったか」以上に、「どれだけ愛情をもらうことができたか」が実はとても重要だと考えています。

愛情をたっぷり分けてもらった人は、傍にいる人のことも自ずと大事にできるようになる。だからこそ『保育士の楽園Project』では、保育士自身が愛情を豊かに持った状態でいることを目指しました。

自分が満たされ、相手の気持ちに寄り添った行動がとれる職員が増えると、子どもたちも自然に楽しそうな笑顔を見せてくれる。このことを、保育のなかで今も日々実感しています。

【園情報】
ちゃのま保育園(合同会社はひぷぺぽ)
https://chanoma-hoikuen.jp/
東京都墨田区横川4-9-8-101
定員19名
小規模保育事業A型・管理者設置あり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?