今井祥子

上海、サンフランシスコ、シンガポール、ハノイと移り住み、教育サービス業の拠点立ちあげ、…

今井祥子

上海、サンフランシスコ、シンガポール、ハノイと移り住み、教育サービス業の拠点立ちあげ、ローカル企業PMIなど事業開発中心に活動。現在は業界特化型BtoB SaaSのプロダクトマネジャー。新規事業開発や変革のPM、異文化適応が得意。ゴルフ好き。noteはメモとしてこじんまり利用

最近の記事

BtoBのPOがおもしろい

おもしろいと思うか、やりにくいと思うかは人によって分かれる所ですが、私は深さと広がりの両方があるBtoBのPO(プロダクトオーナー)の仕事が好きです。 書こうと思った理由は、「BtoBのPOは業界のドメイン知識がないと無理じゃないの?」と言われていて、実際、私も以前の業務では豊富なドメイン知識に支えられながらPO業務を遂行していました。 しかし、全く知見のない業界のPOとなる機会をいただき、もうすぐ半年になろうとしています。共通していたのは、BtoB顧客をメインとしている

    • ATD2019に参加して − テクノロジートレンド

      ワシントンで開催されたATD(Association for Talent Development)にてトレンドと題する3つのセッションに参加し、共通で出てきた考え方を私なりにまとめてみました。主にLearning Technologyのトラックを聴講しています。 教育の世界も、いよいよトラッキングできる時代になったんだな、というのがまず大きな感想です。というのも、LMSによる学習管理、マイクロラーニングの台頭による細かな学習データの取得、が当たり前のように可能になっている

      • 書評:「ファイナンス思考」

        朝倉祐介さんの書かれた「ファイナンス思考」じっくり読みました。 すごくわかりやすく実務的な内容でした。ファイナンスの基礎的な概念の復習にもなり、不確実性の高い環境下での意思決定の仕方、その際のPL脳の弊害、事例が豊富。どのページも読み飛ばすことなく、じっくり味わえましたので、特に事業開発に関わる方、会社経営に関わる方にはお勧めです。 本書では、ファイナンス思考が必須とされる前提として、PL脳がもたらす本質的な問題を行動パターンとして5点挙げておられます。 ① 黒字事業の

      BtoBのPOがおもしろい