自分で決める。そして、相手も尊重する

書こうと思っていたテーマを記事にしているうちになんだか違う感を感じて、静かに下書きに入れました。笑

自分の中から出てくることも、感じることも、考えることもたくさんあって、それらを書くことはできるのだけど、物事の一側面しかわからないことに対する意見になると、、、途端に出すのが億劫になるんですよね。

不確定要素が大きく、分からないことが多い中での判断って間違うことも多くて。一意見として出すのは問題ないし、私の意見なんてほぼ影響もないから、いいのかもしれないけど、自分が嫌なんだよね。

生きていくときに、自分が幸せであることも出し、周りも幸せであること、さらに先まで幸せであることが一番いい。

だから、記事を書くことも私にとってもプラスがあって、読んでくださる方々に少しでも何かしらのきっかけやプラスがあって、そこからさらに笑顔だったり、豊かさ、幸せが広がればいいなと思う。

それが始まりがネガティブなものだとしても。

ネガティブな一面だってポジティブになり得るし、ポジティブな一面もネガティブになり得る。そこから自分がどう感じ、どうかんがえ、どう行動するか。それだけだよね。

ポジティブもネガティブもあっていい。正直、私もなるべくフラットに物事を捉えたいと思って生きてて、自分がえっ?!って思うこともいろんな側面から考えてみるようにはしてるけど、それでも許容できないこともあるし、やっぱり自分はnoってことも未だある。

それはそれでいいし、それが自分の価値基準なだけ。

相手や出来事と違うこともあるさ。だからそれを尊重はするけど、何度自分に問いかけてもnoはnoだったし。

それが推しがしたことでもnoはno。

それが全てでもないし、嫌いになるとかはないけど、推し度は下がった。笑
無理に違うをすり合わせようとしたり、無理にどうにかしようとするから歪む。

全部を受け入れることなんて聖人君子じゃないから出来ない。そのときにいい人であろうとすることも諦めた。無理は無理だし、嫌は嫌だし。

そうやって捉えてくようにしたら、自然と相手に対して昔よりもフラットになった。相手がどう思ってようと、どんな感情であろうと、変に重く捉えなくなったし、自分がなんとかしなきゃ!とか、自分を相手の機嫌で変える必要もないんだよね。

やっぱりいつだって世界を作っているのは自分でしかないんだなって思わされる。

改めて、自分に正直に軽やかに生きていこうと思った最近でした!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?