マガジンのカバー画像

はなうた食堂ごはん日記

53
はなうた食堂(大阪・中崎町のコモンカフェにて毎週金曜日営業)の、主に料理に関するノート。
運営しているクリエイター

#レシピ

若ごぼうの季節が来ました(1)

若ごぼうが市場に並びました。
若ごぼうというのは、大阪・八尾特産の、野菜。その名の通りごぼうなのですが、根っこだけでなく、茎や葉も食べます。春野菜らしく、灰汁が強くて香りも強い。

上の写真の、一番左が若ごぼう。今回のは珍しく、大阪ではなく高知県産でした。
根っこから葉っぱまで、7−80㌢はあろうかというサイズで売られているので、持って帰るのが一苦労ですが、季節ものというテンションもあるので、頑張

もっとみる

いりこのはなし

イリコ出汁が好きです。
実家では、味噌汁だけはイリコ出汁だったのですが、基本的には鰹昆布出汁がメインでした。
きっかけは、香川の讃岐うどんです。讃岐うどんの、すっきりと透明感のある出汁の魅力に取り憑かれて以来、うどん出汁もイリコを使うことが多くなっています。

最近は、自宅で出汁を取る人の数も減っているのか、スーパーの乾物売り場は縮小される一方。特にイリコの存在感は薄く、質の良い物がほとんど見当た

もっとみる
回鍋肉

回鍋肉

長くてわかりにくいレシピシリーズ。
今日も中華、回鍋肉です。キャベツと豚ロースを、醤油味ベースのタレで炒め合わせる、定番料理。
が、肉とキャベツを一生懸命炒めても、肉に火が通る頃にはキャベツが焦げていたり、お肉もパサパサになっていたり、異なる2つの素材を理想的な仕上がりにするには、少しコツがいります。(焦げたキャベツも美味しいですけどね)

ということで、今回も、下準備に工夫を。
中華といえば、火

もっとみる
鶏とエリンギの三杯鶏(風)

鶏とエリンギの三杯鶏(風)

台湾料理の一つに「三杯鶏」というのがあります。たっぷりの生姜と胡麻油、醤油、酒、それから砂糖等で甘辛く煮込み、台湾バジルで味付けしたもの。ご飯にもビールにも合うおかずです。
三杯の由来は「胡麻油」「醤油」「酒」をそれぞれ同量加えるから、と言われていますが、酒ではなく「砂糖」という説もあるようです。実際現地で食べたものと、自分で作ったものを比べると、酒も砂糖も同じくらい加えないと三杯鶏らしい味にはな

もっとみる

キャベツと豚肉の中華風うま煮(2016/9/23)

八宝菜という方が上等そうでしょうか。キャベツ、豚肉、イカ、干し椎茸、人参を中華風の炒め煮にしました。オーソドックスなおなじみの料理です。
中華料理にもいろいろありますが、こういった「旨味爆弾」みたいな組み合わせの料理はやっぱり美味しいですね。ベースに鶏のスープ、豚肉、イカ、干し椎茸、そして野菜からも出汁が出るんだから間違いない!という感じです。
それを醤油なんか使わずに塩味だけでまとめるわけですが

もっとみる