見出し画像

4月27日以降炎王スネークアイについて

皆様初めまして!
広島で遊戯王をやっているしょーまと言います!
初投稿となるので見辛い、わかりにくい部分があるかと思いますがそこはご了承ください…
今回は前期から使ってる炎王スネークアイについてnoteを作成してほしいと友達から言われたりしたので自分なりに纏めてみようと思います
元々遊戯王はやっていましたが競技的に始めたのが今年一月からでせっかくなら上を目指したいと思い炎王スネークアイを組み、3月と5月の日本選手権(他ゲームで言うところの全国大会ですね)の予選を2回取る事ができたのでその時のレシピをあげます!環境の変化や、規制もある為その辺りも少し触れていけたらと思います
それでは早速3月の改訂前と改訂後のレシピを比較していきましょう!
↓↓

3月31日までの炎王スネークアイ
4月27日以降の炎王スネークアイ


大きく変わったところで言えば
スネークアイエクセル、罪宝狩りの悪魔、炎王神獣キリンがそれぞれ規制されて枚数が減ってしまってる所になります
初動の安定感、手札を増やすリソース維持、誘発のケア、貫通札が減った改訂になります
3枚とも今見ても効果優秀すぎますよね…w

最強の一枚初動でこのカードから蛇眼の炎燐(以降ポプルスと表記します)をサーチする事で展開に繋げていきます
詳しい展開ルートはまた後ほど
エクセルや他の炎属性にエフェクトヴェーラーや無限泡影を喰らった時に手札にこれを抱えている事で対象モンスターを破壊して回避するというレスキューエースで言うエマージェンシーと似たような運用が可能なカードです
基本フリーチェーンなので相手ターンにも効果が使え、効果を破壊されると他の炎王モンスターを特殊召喚(以降SSと表記します)しながら場のカードを対象取らずに破壊するというめちゃくちゃ強力な効果を持っています
誘発回避、手数になる優秀すぎるカードなので準制限カードに指定されてしまいました
シンプルに強すぎる効果ですよねw
サーチかサルベージなのでうらら、わらしを食いますがそこに誘発を撃たせるという考え方もできますし墓地効果もてかずに繋がる為制限カードになるのは致し方ない事だと思います

この三種類がそれぞれ規制されてしまい、安定感、誘発の貫通力が多少落ちた印象です
その部分をリペアする為黒魔女ディアベルスターを3枚に増やしました

現代遊戯王におけるブラックマジシャン的立ち位置
にしては可愛いしめちゃくちゃ強いです

ディアベルスター1枚、罪宝狩りの悪魔3枚だった所がそのまま枚数が入れ替わった形です
初動率に関しては何も変わりませんが罪宝狩りが減った分リソース維持が多少落ちましたね…しっかり手札や場のカードをコストにする為ですが(ドロー効果強すぎるのは言わないお約束)

他の方とメインデッキの構築で違う所で言えば金満で謙虚な壺を採用している点になると思います

先行用カード、その場で足りないカード、後攻時には捲り札等あらゆる場面で腐る事が殆どない優秀なカードです
また、ポニクスで持って来れなかった炎王神天焼を引っ張ることも可能です

採用した理由についてですが基本展開はディアベルスター、篝火、スネークアイエクセルのいずれかからスタートになります
いずれにしても基本展開
エクセルからポプルスをサーチ、そのままポプルス効果でSS、効果で原罪宝スネークアイをサーチ
ポプルス一体でリンクリボー、ポプルス墓地効果で自身を魔法罠に貼り付けてエクセル効果で自身と貼り付けたポプルスをコストにデッキから蛇眼の炎龍(以降フランベルジュと表記します)をSS
フランベルジュ効果でエクセルかポプルスを魔法罠に貼り付けて貼り付けたカードをコストに原罪宝スネークアイを発動、デッキから真炎王ポニクス(以降ポニクスと表記します)をSS
ポニクス効果で炎王の聖域をサーチします

エクセルからのサーチ先、このカードから原罪宝をサーチして来ます
現代の青眼の白龍
このカードが両方決勝でフィニッシャーになってくれました
原罪宝から特殊召喚するカード筆頭

炎王の聖域発動時効果処理で炎王の孤島をデッキから置く事で炎王展開をしていきます
そのまま孤島効果でポニクスを破壊して聖炎王ガルドニクスをサーチ

ポニクスからサーチする筆頭、増殖するGを撃たれた場合は炎王神天焼をサーチするので次のターンに聖域をサーチします
デュエルアカデミアみたいなカードですよねw
効果は非常に優秀なカードでこのカードを維持する事が炎王スネークアイを回すのに重要な要素の一つです
炎王の中の王
炎王の中で最強のモンスターだと思います

ガルドニクスサーチ後自身の効果でSS
着地時効果でデッキから炎王獣ガネーシャを破壊してガネーシャ墓地効果でポニクスを対象にSSします

妨害と展開札になります、炎属性破壊=炎王が起動します

その後、リンクリボーガルドニクスポニクスで賜炎の咎姫をリンク召喚します

可愛くて展開と妨害に使える汎用リンク3です

咎姫の蘇生効果で墓地からガネーシャをSS
この展開がエクセル一枚から成り立ち、フランベルジュの効果で墓地に行くと炎属性レベル1を二体蘇生する効果でニビルをケアしながら動けている上、ニビルを使わないでいるとガネーシャが立つ為ニビルを撃つタイミングはもうなくなります
ここからは分岐になるので対面によって変えていけばいいと思います

これだけ特殊召喚をするから増Gも重たくもらうんじゃないの?と普通は思いますがポニクスのサーチを聖域から炎王神天焼に変更する事でGのケアは可能になります

フリチェ破壊、身代わり効果内蔵の速攻魔法です

ポニクスは破壊された次のスタンバイに手札に戻る為Gを撃たれたら神天焼サーチして相手ターンにフリチェ破壊効果後返しの自分のターンで手札に戻ってそのまま召喚して聖域をサーチしてそこから展開していくと言った動きにシフトできます
基本展開についてはやることは変わらないのでこの妨害数を超えられるデッキがあるかと言われたら中々ないと思います!
(だからtier1だったんですよね…w)
規制後もやる事は変わらないので今期もおすすめできるデッキになります(色々な対面の動きに合わせた対応力を見せながら動けるのでゲームが上手くなる要素も併せ持っていると思っています)
インフィニットフォビドゥン発売後は新規を貰って最強格になった天盃龍、悪魔族テーマ強化のデモンスミス、新たなシンクロテーマ白き森、色々なデッキで活躍の可能性のある千年などなど多くのテーマが参入してきて環境は大きく変わりました
その中でも天盃龍が分かりやすく強い上、動きを通せば誰が相手でも勝ててしまうテーマで有り、相手モンスターを固めてしまう禁じられた一滴の採用が非常に多い印象が有り、フィールド、手札、墓地、デッキの除外以外に妨害を散らしている炎王スネークアイは戦いやすいと思います
キリンが減ってゲーム全体の妨害数は減っていますがそこはエクストラデッキにキキナガシ風鳥を採用したりサイドデッキにサモンリミッター、次元障壁を入れる事で対策可能になっています

LLアセンブリーナイチンゲールでは一滴を受けてしまうがキキナガシ風鳥であれば受けないのでこっちを優先した形になります
エクセルポプルスから簡単に作れる事も優秀ですね

最新版で採用しなかったカードについて
メインデッキ編

炎王妃ウルカニクス
確かに強いのは強いんですけど自身の効果でSS効果ないのと他に炎属性がないと役割があまり持てないのがイマイチだなと思って今回は見送りました、炎王神獣ガルドニクスもデッキからしか出せないのがマイナスポイントでした
ディアベルスター一枚採用にしてそこにウルカニクスを採用する構築もあるので絶対ダメということはないと思いますので好みの問題かなと思っています

炎王神獣ガルドニクス
ウルカニクスを採用してないので不採用です
採用すればウルカニクスから出した後で聖域でエタニティを着地させられるのでプラン取りによっては有りなカードです
戦闘破壊されないと炎王を呼べない上にウルカニクスは守備で出すので自爆特攻もできないのですがこればっかりは2013年のカードなので仕方ないと思っています…

三戦の才
三月の時は入れていたのですが今回は見送りました
理由としては罪宝狩りの悪魔でドロー効果が強かったのですが枚数が減った事でその効果を使いづらくなり、ドロー後にハンデスをする事で2枚のアドバンテージ差を取れていたのですがそれが狙いづら無くなったから、うららやヴェーラーの単発無効と違いドロールやGなどのターン中を縛る誘発の中でハンデスやドローをしたところで状況が良くなるかというとそうでもないという所が難しく感じたので不採用としました
ミラーマッチにおいても妨害数が多すぎて後手から撃っても解決はしきれないのでそれなら見送ろうという形になりました

サイドデッキ編

反逆の罪宝スネークアイ
後攻捲り、カイザーコロシアム、インスペクトボーダー対策等出番は多いのですがスネークアイ関連、千年モンスター達は永続魔法扱いから出てくる効果を持つ為、魔法罠に押し込んだところで次のターンに出てきてしまう、下火とは言え粛声対面に撃つのも難しく今回は不採用にしました

神の宣告
最強クラスの無効効果を持つカウンター罠
確かに強いが長期戦になるとライフ半分コストがエキストラターンに辛く、一回止めてもクリーンヒットしなかった場合は単発妨害な為貫通される事もある為今回は不採用
3月期は神碑も予選に多く結果を残していた為対策カードの拮抗勝負を弾くためにも採用していたが今期はそこまでではないと予想して不採用
代わりに天盃龍、デモンスミス、粛声、その他を幅広く見れる次元障壁、スネークアイ関連対面を意識してサモンリミッターをそれぞれ採用した形になります

強みと弱み

強みは少ない枚数からめちゃくちゃな盤面を作れる、誘発を撃たれても手数で貫通がしやすいところにあります
誘発受けはかなりいい上、返し札にも耐性もあるので弱点らしい弱点があまりないところが強みだと思います
弱みはアトラクターを撃たれると回答がなければ基本的に何もできなくなるのでその間に処されるのが弱みです
また、相手の場を破壊しながら展開したり対象取って魔法罠ゾーンに押し込むので対象破壊耐性を持つデッキ対面には基本不利です(幻奏など)
ただその辺りもサイドで対策はできるので弱点らしい弱点はマッチ戦においてあまりない印象です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?