見出し画像

スプラトゥーン3 S+10昇格戦 ✕ スプラシューター


1戦目 マテガイ

正直気負いすぎてた

ハイドラリッターの編成だったので結構前目にいかないとだめだなと思ってた

なんでやぐら進まないの?って頭に血が上ってた

試合終わってからメモリーを見返してハイドラリッターもちゃんとした動きをしてて自分の立ち回りがだめだったことに気付けて、次の試合からもうちょっとヤグラを見ようと反省できた。「なんでよ💢!!」って思ったらメモリー再生するのおすすめ。味方もちゃんと勝ちに向かって試合してるってことを気付かされる。


2戦目 マサバ

一戦目の反省を活かして、ヤグラ周りで戦おうと意識して試合開始。正直編成的にはスシが乗らないのが正解だと思ったけど、ヤグラを無視して前に行くのはやめようと考えてた。前半に一瞬ヤバい瞬間はあったけど、味方が強すぎてあっけなくノックアウト。


3戦目 マサバ

2戦目と同様に味方が強すぎた。あとマサバは意識をあまりしてなくてもヤグラと一緒に前線を上げてくようなステージ構成になっているので、ヤグラを無視するような動きには基本的にならないってことも良かったと思う。逆にマテガイはヤグラを進めるためには高台を抑えなくちゃいけないので、スペシャルで進めるもしくは自ら乗り込むって動きが必要になると思う。するとヤグラから離れちゃうってのを考えなきゃいけないかも。


4戦目 マテガイ

マテガイは2関門目をどうやって突破するかが難しいと思ってるんだけど、相手チームはスペシャルをきっちり合わせてきて突破してきた。対して自分たちのチームはバラバラになってたかなぁ。ウルトラショットであんまりキル取れなかったので申し訳ない感じだった。スペシャルを吐くタイミングがちょっと早かったかなぁ。


5戦目 マテガイ

2回とも負けてるマテガイかよ!と思いながら初動でロングにボコられて2関門まで突破されて負けが頭をよぎる。こちら側が2関門を突破しようとしてる時、リッターに睨まれても平然と柱の後ろに立てるようになったのは自分を褒めてあげたい。でももうちょい粘りたかった。敵高台に対してのウルトラショットもちょっとは圧になったかな。

ラスト1分敵の攻撃、ホントはキューバン投げて落ち着いた距離から対処したかったけど、これは体で止めにいかないとだめなやつだ!って思ってヤグラに突撃。カウント1差を死守できた!

この試合で思ったのは「やっぱマルミサきちぃなー」だったw


まとめ

マテガイにちょっと苦手意識持っちゃった。2関門を突破、もしくは防衛するのがこのマップのキーだと思う。突破、防衛のタイミングを合わせるのが大事。

S+10になったことでXマッチへの永久参加券をもらえたので、Xマッチくるまではまったりやっていこー



こんなおっさんがサポートされることなんてあるんだろうか…?