見出し画像

JR西日本の通勤車両

225系

この車両は2010年にデビュー。近畿のローカル線以外のほぼ全線で活躍していて2010年に0番台。2016年に100番台が製造されていてAシートの導入で一部編成に組み込まれています。今や223系と同じ主力車両で神戸線や京都線では主に新快速、快速運用に宝塚線では丹波路快速、快速運用に入っています。

神戸線、山陽線、京都線、湖西線などで活躍する100番台
宝塚線で活躍中の6000番台
100番台と同じ路線で活躍する初期型の0番台

225系の詳細
JR西日本225系電車 - Wikipedia

223系

1995年にデビュー。221系とは全く違うデザインとなりました。内装は2+2人掛けのクロスシートが設置されています。新快速などで活躍中の2000番台、阪和線の0番台などが登場時から走っていますが宝塚線の6000番台、福知山線などで活躍する5500番台(ワンマン改造車)などが在籍しています。

223系の詳細
JR西日本223系電車 - Wikipedia

宝塚線で活躍中の6000番台
福知山線などの路線で活躍するワンマン改造車の5500番台
神戸線などで活躍する2000番台(右)

321系

2005年にデビュー。側面デザインは207系が元になっていますが前面を独自のスタイルにしました。車両前面は紺色に統一しました。207系とは違い編成の両数は統一されていて全編成7両固定編成といったように車両間が貫通できないなどの問題も克服した車両になっています。

321系の詳細
JR西日本321系電車 - Wikipedia

207系が基礎の321系
321系(右)

207系

1991年にデビュー。JR西日本では321系と同形式だけの4扉となっています。近畿エリアのほぼ全線で活躍していて4+3両の編成になっています。東西線を走る唯一の車両です。鼠色でライト周りに黒の帯があります。現在は車体更新を行なっていて前面は321系と同じく紺色に塗られています。またライトがLEDに変わっています。

207系の詳細
JR西日本207系電車 - Wikipedia

207系未更新車
207系の体質改善車

221系


当車両は1989年に運転を開始しました。最高速度130km/h運転を実現しました。新快速に投入され活躍していましたが、223系のデビューと同時に新快速の運用から離脱、今は山陽線、神戸線、京都線の快速、普通運用、大阪東線の直通快速、大和路快速に投入されています。221系の直通快速を対象に指定席のうれしーとを導入する予定です。

221系の詳細
JR西日本221系電車 - Wikipedia

221系体質改善車

201系


1979年に運転を開始、当時は主要路線の大阪環状線などで運行していましたが、2016年頃に大阪環状線から撤退、奈良線からも撤退し、今はおおさか東線の難波行きのみに充当されている。引退は時間の問題。

201系の詳細
国鉄201系電車 - Wikipedia


2006年に運行を開始、北陸地方の交流路線やあいの風富山鉄道、IR石川鉄道で運行されています。初期車と後期車で見た目が違っており初期車は223系5500番台に似た前面に後期車は225系100番台、227系に似た前面となっています。

521系の詳細
JR西日本521系電車 - Wikipedia

125系


2002年に運行を開始、小浜線、加古川線、舞鶴線のワンマン路線に投入されており車両の車内には運賃を表示するモニターなどが装備されています。1両のみの自走が可能で両端に運転台を設けています。

125系の詳細
JR西日本125系電車 - Wikipedia


205系


1985年に登場、阪和線で活躍していましたが、撤退、今は奈良線で活躍しています。

205系の詳細
国鉄205系電車 - Wikipedia

227系


2015年に運行を開始、主に広島エリア、和歌山線、まほろば線などで活躍していて広島エリアの車両は国鉄車両を置き換えました。

227系の詳細
JR西日本227系電車 - Wikipedia


103系


1963年に運行を開始、現在は播但線でワンマン改造車が走っています。

103系の詳細
国鉄103系電車 - Wikipedia

キハ120系


1992年にうんこうを開始、関西本線の一部などで運行されていて1両に運転台を2つ持ち自走が可能です。今はトイレがありますが、昔はトイレがなくお客さんが漏らす事件もありました。今はリニューアルしています。

キハ120系の詳細
JR西日本キハ120形気動車 - Wikipedia

キハ122系列


2008年に登場、姫新線の運行に入っておりディーゼル車です。223系の前面を少しいじった感じになっており独自の前面を持っています。

キハ122系列の詳細
JR西日本キハ127系気動車 - Wikipedia


キハ121系列


2000年に運用を開始、山陰本線などで活躍しています。こちらもディーゼル車で1両での自走が可能です。

キハ121系列
JR西日本キハ126系気動車 - Wikipedia

キハ40系列


1977年に運行を開始、キハ40系は両運転台のディーゼル車でキハ47系は片運転台2両固定編成のディーゼル車です。今は主に北近畿エリアで活躍しています

キハ40系列の詳細
国鉄キハ40系気動車 (2代) - Wikipedia

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?