マガジンのカバー画像

育児

21
運営しているクリエイター

記事一覧

休みの日に何をするのか

休みの日に何をするのか

子供をもつ親にとってふとやってくる一人だけの時間の時間はとても大事な時ですよね

男性ならば趣味に費やすのも悪くないでしょう。結構男性は自分のために時間を取るのは上手?なんですよね

でも、女性は違います

休みの日がやってきても、やっていない家事を率先してやってしまうんですよね

理由は簡単

「ほかにする人がいないでしょ!」

これほど男性にとって厳しい言葉はないですよね。

私は、妻には自分

もっとみる
主夫ってもんはね

主夫ってもんはね

久しぶりにノート書いてみまする

ここ最近はコロナの影響で主夫業も頑張ってますよ

頑張ったところで褒美は貰えません。

全国の主夫並びに主婦さんいつもご苦労様です

してもらってるから、有り難みが湧かないんだよね

やれば良いんだよ。感じれば良いんだよ。

これだけは言いたい、文句は言わないでくれ。

以上

家と保育園での違い

家と保育園での違い

自宅と保育園での子供たちの様子の違いを垣間見る事ができました

いつもは、「あっちにいってよ」

いっていつ兄妹ですが、保育園では僕が守ってあげると

妹かばう様子が見られたとの事です

なんという事でしょう

家では考えられません

違う一面を保育園で見せているかと思うとなんだか

嬉しい気持ちになりますよね

ではでは

焼肉パーティー

我が家で焼肉パーティをしたのですが、いつもと違ってホットプレートを使いました

2.3歳がいる、我が家では果てしない挑戦でしたが

熱いからね、触ったらだめだよ

と言い聞かせる事で難なく得ました

危険なことをしっかり伝えておけば、何とかなるのかなと思った本日でした

娘が2歳になりました

娘が2歳になりました

月日が経つのは早いものですね

二人目の子、娘が2歳になりました

長男とは違い、積極性が高く突っ走る子になってきました

同じ環境で育ってもこんなに性格が違うものなんですよね

男女の違いもあるのかもしれませんね

男の子は母親に

女の子は父親に

近寄ってくるのですよね・・・・

長男にも好かれたいパパでした

正月休みもあと2日

正月休みもあと2日

お正月休みもあと2日です

どのように過ごすかというと

日常に戻すための訓練をします

つまり、いつも通りの生活を送るという事です

楽しかった正月はあっという間に過ぎていきます

来年は恐らく正月休みがなくなりそうなので

自分の選んだ道をしっかり進んでいきますよ!

両親がいること

両親がいる事によって、家事や育児が助かっている事は申し分ない

核家族と言われている現在でこんなに恵まれている事はないと思う

子どもはすくすく育ち

親はひと時の休息を得られるのだから

親は大事にしようと、今更ながら感じたのでした

あけましておめでとうございます

みなさん、あけましておめでとうございます!

すっかり遅くなってしまいましたが・・・(笑)

年末年始は、実家めぐりという日々を送っています

子どもたちもすくすくと成長しています

会話もできるようになっているので、意思疎通も出来てきています

しかし、ちょっとした心配事が

それが

「ママがいい」

この言葉が多くなっているという事です

こりゃいかん、なんとかせねば

だれか助言ください(

もっとみる

子どもの熱が振り返す

みなさん、元気にしてますか?

私は元気です、、、私はね

そう、子どもの熱が出るでる

何で39度とか出てるのに走り回れるわけ?笑

子どもは風の子だね、、、、

親の心こ知らずだよね、、、

何はともあれ、元気だからいいとしよう

子どもの表現は、いまいち掴みにくいものです

そうなると、食欲や元気があるかなどで判断するしか無いんですよね

慌てず観察して判断していきましょうね

保育園にかよってはや9カ月

保育園にかよってはや9カ月

どうも、2児の父の原です

私の子供たちが、保育園に通って早9カ月たとうとしています

初めのころと変わったことは

風邪をひく頻度が徐々に減ってきたことです

これは、共働きの夫婦にとってうれしい事ですよね

成長もあって、身体が強くなっていくを感じられます

保育園に初めて通わす方は、覚悟しておいてほしいのですが

最初は風邪をひきまくります

仕事なんていけないし、職場の雰囲気も少し悪くなり

もっとみる
家族全員がダウン

家族全員がダウン

どうも、2児の父こと原です

現在、私以外風邪でダウン中です

日頃、少し家事を手伝っているお陰でなんとか家の事は回っています

手伝っているという表現はあまり適さないかもしれませんが

家事の指示をしてくれるといったところで、その家事をこなすという意味でここでは手伝うと表現しておきますね

休みの日の行動はどうするのかは日々の妻の教育で分かっていますので、何となく出来ますね

夫が家事の参加を促

もっとみる
男性育児参加による弊害?

男性育児参加による弊害?

最近男性が育児参加する事が多くなっている日本

その事によって、ある問題がおきています

それがこれ

父親が、子供に対して暴力を振るようになってきているという記事です

父親が子ども相談サービスを使う割合はとても低く

悩みを抱えるお父さんが多いのが問題です

男性は言葉にする事が苦手なので、父親と母親のコミュニケーションは大事になるなと感じました

会話が成り立つ

会話が成り立つ

どもう、原です

3歳になる我が子と会話が成り立つようになって、成長を感じるようになっています。

でも、それそれで

意見のぶつかり合いが起きると言う事なんですよね

いい事なんですけど、やりたいとやったらダメの応酬です

大人としては、危険なことはして欲しくないんだけどやりたいことをさせてあげたいとも思うこの葛藤は無くなりませんね。

ややこしいですけど、それは大人になる過程であって我慢のしど

もっとみる
子どもが言う事をきかない・・・・

子どもが言う事をきかない・・・・

どうも、理学療法士の原です。

そして2児のパパでもあります

今回は3歳になっている男児ですね

この子が言う事を利かないのですよ・・・・

これしなさいよ!

いや!しない!

の応酬です。

これは、困った問題です

あげくのはてには

ママとする!

魔法の言葉ですよ

パパあっち行って

ズッキューン!立ち直れない(笑)

こんな事が毎日起きる我が家は平和そのものです

ありがとう