見出し画像

なにやってるの?

僧侶 Xメタバース

こんにちは、メタバースをかける僧侶です。
メタバースで行脚しています。

今回の記事では「私が何をやっているのか?」ということを自己紹介もかねて書かせていただきました。良かったら最後まで読んでください。

行脚ってなに?

簡単に言えば、行脚とは「お坊さんの歩き旅」です。

今、ほとんどのお坊さんはお寺に定住し、そこで生活しています。
住職っていう言葉があります。「住む」職、自分のお寺に住み込んで、お寺の管理や維持経営をする役職のお坊さんを住職といいます。お坊さんは誰でも住職とは限りませんが、日本ではほとんどのお坊さんはお寺に住みそこで布教や壇務などをしています。

現代では見られませんが、昔は一か所にとどまることなく、自分の修行として、仏道の師匠や友人を求め諸国を歩き渡り、旅をしていたお坊さんもたくさんいました。旅先で人と出逢い、交流し、仏教を伝えていました。

玄奘三蔵(シルクロードを旅し、インドに向かった。)

行脚をしてるお坊さんのことを「行脚僧」と言います。
教科書にもでてくる行基や空海などの有名なお坊さんも行脚僧でした。街で困っている人に寄り添い、助け、仏教の教えを説いていました。

日本に仏教が広まったのは行脚僧による布教のおかげとも言えます。

また、禅宗では修行僧のことを「雲水」と言います。
雲や水は無心であり、一か所にとどまること無く、そして跡形をいっさい残さないという、美しさや清々しさがあります。「正しい教え」を求め、雲や水のように遍歴の旅を続ける修行僧の姿から「雲水」とよばれています。

技術の進歩などによって、日々変化していく現代社会。
雲や水のように、とどまることなく、そして執着から離れ、悠々としていて、とらわれない生き方。そんな生き方に憧れます。

メタバースってなに?

急に話が変わります。

今、ネットワーク上にも現実世界とは異なる仮想の世界があります。
その世界をメタバース、仮想空間と言います。そういう世界でも人々は交流したり、仕事をしたり、遊んだり、買い物をしたりしています。

メタバースプラットホームの一つにclusterがあります。
アバターを使い、そこではいろんな人が交流しています。


ロビー

clusterにはワールドという様々な空間があります。そして、だれでも自分の作ったワールドを公開できるので個性的なワールドがたくさんあります。

カフェやバーなどでも現実世界のように人と出会い、一緒に時間を過ごせます。
しかも、バーチャルなので、海底や宇宙空間のカフェも存在します。

海底無音カフェ「シーレント」

観光地や遊園地などにも遊びにいくことができます。
現実の渋谷のスクランブル交差点にそっくりなバーチャル渋谷ではサッカーのパブリックビューなどのイベントも開催されることがあります。

「鬼滅の刃」コラボのバーチャル渋谷

他にもライブ会場やゲーム、展覧会、研究を発表する場所、地域の良さを発信する場所など、なんでもあります。

この先メタバースも生活の一つの場所になってくると思います。

メタバース行脚僧

clusterを体験して思ったことがあります。

ここにお坊さんがいてもいいんじゃないのか?

そう思い、clusterで行脚の旅をすることにしました。

バーチャル丸の内
FUN FUN GUYS

「最先端の技術によってうまれたメタバース」に「古来から伝わるお坊さん」、合わせてみると不思議な光景です。

とりあえず、お坊さんとしてcluster内でたくさんの人と関わり、たくさん友達を作りたいです。そこでのご縁、出逢いがまた何かにつながればと思っています。

仏教って聞くと敷居が高いイメージがあって、関わりにくいこともあると思います。
メタバースでの行脚がなにかのきっかけになれたら嬉しいです。
なので、見かけたらぜひ声かけてくれると嬉しいです。

もちろん、お坊さんに話してみたいことがあれば遠慮なく、お話してください。
勉強不足で的確なアドバイスができないかもしれませんが、お話を聴くことはできます。

今、「お寺離れ」「宗教離れ」などの問題もよく聞きます。
そもそも仏教、お坊さんは社会に必要なのかという疑問も持っている人もいると思います。

メタバースを通して、「仏教やお坊さんってなんなのか?」
その答えを自分なりに見つけられたらいいなぁって思ってます。

自己紹介

自分の好きな姿になれる。それがアバターです。

このお坊さんの中の人は
どんな人なんだろうと疑問に思っている人もいるかもしれませんね。
私の場合は中の人もお坊さんです。

ご挨拶遅れましたが、簡単に自己紹介をさせていただきます。

江川正司と申します。アバターに似ていないと思いましたか?

愛知県瀬戸市の田舎のお寺、祥雲寺の副住職をしております。
自然いっぱいの田舎のお寺からバーチャルな世界でいろいろやってみようと思いました。

2021年に駒澤大学仏教学部禅学科を卒業しました。「大学仏教青年会連合」というインカレサークルに所属し、宗派や学校の枠を超え他大学の学生と一緒に研修や親睦会などをしていました。
仏教を通した国際交流にも興味があり、台湾やマレーシア、タイ、アメリカなどの仏教寺院を訪れ、そこでのお坊さん、信者の方と交流をしたこともあります。学生時代は楽しく仏教を学んでおりました。
卒業後は横浜市にある大本山總持寺にて1年半の安居修行をしていました。

2020年8月には地元、愛知県瀬戸市に戻り、祥雲寺に勤めております。
また、笑いヨガの講師の資格も持っており、お寺や地域の公園、インスタライブなどで笑いヨガの活動も行っております。

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?