とらどしうまれの株びんぼー

私立高校で理科教員をしています!twitter:https://twitter.com…

とらどしうまれの株びんぼー

私立高校で理科教員をしています!twitter:https://twitter.com/show_shimada YouTubeもはじめました!YouTube:https://www.youtube.com/@Show.Shimada

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

【もくじ】もくじと自己紹介

【自己紹介】 ・とらどしうまれのしまじろう:30代半ば。高校理科教員。  大学受験で仮面浪人して、1年生を2回やりました。卒業後2年大学院に通い、その後非常勤講師として3年、常勤講師・専任教諭として5年働きました。その後、塾講師として1年働き、また学校現場に戻りました! ・このnoteの目的:教員生活で至った考え方や指導法を、このままくさらせてしまうのはもったいないなぁ…参考にしてもらえたらいいなぁ。 ・このnoteの対象:主に、生徒・保護者・教員など、子ども自身と子ど

    • 【メッセージ】不登校は自分らしく生きるための出発点

      これは不登校をつらく思っている人向けのメッセージです。 そもそも、不登校っていけないことなのでしょうか? 学校に行く人の大半は、学校に行くのが当たり前だと思っているから、そこになんの疑いもないです。しかも、学校に行きたくない人であっても、学校に行くのは、行かなければいけないと思い込んでいるくらいです。 それはまるで学校に通うことが善で、行かないことは悪だと言わんばかり。 その価値観が同調圧力を生んでいる。だからそれに抵抗する自分を押し殺して登校する。 だったら不登校

      • 【高校化学の授業】ざっくり分かる有機化学

        プリントのWordファイルが必要な方のみ有料にしましたが,それ以外はすべて無料ですので安心してください! 高校化学の有機化学の分野を必要最低限でまとめたプリントです。 2022年8月19日更新 おまたせしました!動画が完成しました!すべてタイムスタンプ付きです! ・【化学の授業動画】まるごと有機化学1/4(脂肪族) ・【化学の授業動画】まるごと有機化学2/4(官能基) ・【化学の授業動画】まるごと有機化学3/4(芳香族) ・【化学の授業動画】まるごと有機化学4/4(分離と

        有料
        300
        • 【日常】ついたあだ名は株びんぼー

          このnoteのタイトルの由来についてのお話。 株を初めてまもなく15年ほどが経つ。 きっかけは単純。お金持ちになりたいから。 当時は伝説の個人投資家BNFが有名だった。ジェイコム株大量誤発注事件で、「ニートでも一獲千金のチャンスがある!」と夢見た僕は株の世界へとのめり込む。 しかし、そんな簡単に金持ちになれたら苦労しない。リーマンショックの1年前には連続ストップ安で株価約10分の1を経験したり、レバ400倍FXやらeワラントやらに手を出して根こそぎ刈り取られたりと…1

        • 固定された記事

        【もくじ】もくじと自己紹介

        マガジン

        • 【推薦入試】
          14本
        • 【受験】大学入試
          7本

        記事

          【受験】大学入学共通テスト理科の傾向

          共通テスト理科の傾向をまとめてみます! 《傾向》・必ず今までにない予想外の問題を出す! ・日常や身の回りに関わるものを題材にする ・問題集の発展問題のような計算そのものの難しさではなく、図や文章からヒントを見つける嗅覚が必要になる難しさがある 《注意点》・自分の予想外の問題が出ても焦らない! ・むしろ意表を突いてきて当然! ・新傾向の問題はよく読めば分かる簡単な問題が多い! ・十分に勉強したのに分からない問題があればヒントを見落としている可能性あり ・必ず共通テストの過去

          【受験】大学入学共通テスト理科の傾向

          【受験】大学入学共通テスト対策!H30プレテスト化学基礎解説

          大学入学共通テスト対策! H30プレテスト化学基礎バージョンの解説を作りました!(問題はこちら) 調べても分かりづらいところを中心に説明しています。 徐々に追記していく予定ですが、なにか質問やリクエストがあればコメントください! 【解説PDFファイル】 ・第1問 ・第2問 ・第3問

          【受験】大学入学共通テスト対策!H30プレテスト化学基礎解説

          【受験】大学入学共通テスト対策!H30プレテスト化学解説

          大学入学共通テスト対策! H30プレテスト化学解説を作りました!(問題はこちら) 調べても分かりづらいところを中心に説明しています。 本文では、とっても大事なのに意外と軽視されている『出題者の意図』を書き加えています!! 徐々に追記していく予定ですが、なにか質問やリクエストがあればコメントください! 【解説PDFファイル】・第1問 《第1問Aの注目ポイントと戦略》 ①問題・マークシートの形式が新傾向!!! ②問2の熱化学の問題は、計算量の割に計算ミスで落としやすくコス

          【受験】大学入学共通テスト対策!H30プレテスト化学解説

          YouTubeはじめました

          みなさんこんにちは! 突然ですが,YouTubeはじめました! このページは「YouTubeのもくじ」にします! 理科実験・【実験動画】再結晶の癒(スマホ用) 高校化学の授業・ざっくり分かる【熱化学】 受験生へ・共通テスト対策で今すぐやるべきこと!

          【高校化学の授業】ざっくり分かる化学反応とエネルギー(新課程版)

          ※新課程版追加のため,記事を丸ごとリニューアルしました(2023年11月10日)エンタルピー変化を付した熱化学反応式に対応し,プリントも記事も丸ごとリニューアルしました!旧課程版のPDFとWordデータも、有料エリアには残してあります。 高校化学の熱化学の分野を必要最低限でまとめたプリントです。生徒用とそうでないものの違いは,一部口頭で説明したい内容が生徒用では削除されています。 プリントの授業動画はこちら! ・No.1 化学反応とエネルギー 新課程版1/7(エネルギーと

          有料
          150〜
          割引あり

          【高校化学の授業】ざっくり分かる化学反応とエネルギー(…

          【日常】1.金のシナモン

          平和な日常のお話をお届けするシリーズ。 母と妹とモーニングに行ったときのお話。 母:ここのモーニングのシナモントーストは、シナモンが足りないんだよね~ 母:だからシナモン持ってきた(…ごそごそ) 母:あれ?ない!? 落としたのかな……(ごそごそ←探してる) ぼく:あなたが落としたのは、この金のシナモンですか?それともこの……あ、安心してください!金は食べられますので! 妹:銀は? ぼく:え… 母:(ごそごそ←聞いてない)

          【日常】1.金のシナモン

          【お話】『子どもがテストを見せてくれない』とお悩みの保護者の方へ

          今回のお話は、「『子どもがテストを見せてくれない』とお悩みの保護者の方々」に向けたお話です。 この悩みは、学校で聞くこともありましたが、塾来てからは、すごい頻度で耳にするようになったので、まとめることにしました。 ここに書いてあることを実践していただければ、『子どもがテストを見せてくれない』という悩みは、きっと解消できるでしょう!! 子どもたちは、なぜテストを見せないのか??そもそも、子どもたちは、なぜテストを見せようとしないのでしょう?? その理由は、みなさんも薄々わ

          【お話】『子どもがテストを見せてくれない』とお悩みの保護者の方へ

          【推薦・AO入試】小論文の書き方②(実践+α編)

          小論文の試験対策が必要な人向けのお話です! 前回の「小論文の書き方①(基礎編)」の続きです!こちらを読んでから、今回の記事を読んでください! 今回は、「小論文の書き方②(実践+α編)」ということで、実践と、最高評価を狙うための隠し味みたいなものを書いていきます。 ではさっそく本題に入りますが、小論文の評価では、『発想力』・『論述力』が重視されていますので、ここの対策をしていきます! まずは、配点が大きいところでごっそり稼ごう!ということです。 前回の「小論文の書き方①

          【推薦・AO入試】小論文の書き方②(実践+α編)

          【推薦・AO入試】小論文の書き方①(基礎編)

          小論文の試験対策が必要な人向けのお話です! 今回は、「小論文の書き方①(基礎編)」ということで、A~Eの5段階評価なら安定して『B以上』を狙うために必要なことをまとめました! 最高評価の『A』を狙いたい場合は、今回の〈基礎編〉をマスターした上で、次の「小論文の書き方②(実践+α編)」を習得してください! では、さっそく本題に入っていきます。 小論文ってなに??小論文とは、「1つのテーマについて論理的に書いた文章」のことです! 簡単に言うと、「客観的な作文」です!自分の

          【推薦・AO入試】小論文の書き方①(基礎編)

          【AO入試】合格を勝ち取った実際のプレゼン!(その2)

          「【AO入試】合格を勝ち取った実際のプレゼン!(その1)」からの続きです。 指導の大体の流れは、プレゼンについて書いた別の記事(「1.準備の準備編」→「2.資料準備編」→「3.発表編」→「☆テクニック編」)の通りなので、これらも参考にしてください。 【2.プレゼンの資料準備】いよいよ本格的にプレゼン準備を初めたときのお話です! 「【AO入試】合格を勝ち取った実際のプレゼン!(その1)」の最後に、次の3点に則って進めると書きました。 ・本当に好きなものをテーマにすること

          【AO入試】合格を勝ち取った実際のプレゼン!(その2)

          【AO入試】合格を勝ち取った実際のプレゼン!(その1)

          愛知県の四大のデザイン学科のAO入試での実際のプレゼン指導のお話です! 「体験授業でプレゼンのお題発表」→「約1ヶ月でプレゼン資料提出(スケッチブック)」→「約1週間後にプレゼン発表」という流れでした。 まず初めに断っておきますが、プレゼン資料作りや発表の練習に1ヶ月間で随分時間をかけましたが、プレゼンのテーマを始め、資料作りもすべて受験生だったNさん本人が行い、僕は線一本すら書き加えてはいません。 あくまでも、Nさん自身の「デザインに携わりたいという気持ち」と「行事での

          【AO入試】合格を勝ち取った実際のプレゼン!(その1)

          【就活・推薦入試】プレゼン(☆テクニック編)

          就活や推薦入試、仕事上など様々な場面で、プレゼンをする必要がある人向けのお話です! 「1.準備の準備編」→「2.資料準備編」→「3.発表編」→「☆テクニック編」という流れです。 今回は、「☆テクニック編」です! ☆惹きつける・必ず気持ちを込める(本気で思っていることをしゃべる) ・ユーモア(ツッコミたくなる発言) ・予想を裏切る(意外性) 気持ちが込められているかどうかは、案外わかってしまうものです!あまり気乗りしないお題でのプレゼンだったとしても、嘘ではなく、少しで

          【就活・推薦入試】プレゼン(☆テクニック編)