スサノオノミコトがクシイナダヒメと結婚した話

いまはむかし、高天原を追放されたスサノオノミコトが出雲の国に天降り、肥の河のほとりをさまよっていた。そこである老夫婦と出会った。ふたりは少女を脇に置いて泣いていた。

スサノオノミコトが「どうしたのだ」と事情を聞く。するとおじいさんが「私たちにはもともと娘が八人おりましたが、八つの首を持った恐ろしい大蛇が一年ごとに喰ってしまいました。ことしもその蛇が現れる時期がやってきて、とうとう最後のクシイナダヒメも喰われるのかと思い哀しみに暮れているのです」。クシイナダヒメは哀しげにうつ向いている。

スサノオノミコトはこう申し出た。「ならばわたしがヤマタノオロチを退治してあげよう。それが叶ったら、クシイナダヒメをわたしの妻にしてもよいか」。おじいさんはやや戸惑いの表情を浮かべ、「失礼ですが、お名前は」と尋ねた。スサノオノミコトは「わたしは高天原を統べる天照大御神の弟のスサノオノミコトである。わけあって出雲の国に天降ったのだ」と答えた。おじいさんもおばあさんも恭しく頭を下げ、ぜひとも娘を助けてくださいと願い出た。

スサノオノミコトはさっそくヤマタノオロチ退治の策を練った。そして老夫婦に次の準備を命じた。「あなたがたは繰り返し酒を醸し、垣を巡らせ、その垣に八つの門を造り、門ごとに桟敷を置き、桟敷ごとに酒樽を並べ、酒樽に醸した酒を入れよ」。こうして準備を整え待ち受けると、言われたとおりの巨大な蛇が、ズルズルと地べたを這いずりながら現れた。

胴体の上下から伸びる、八つの頭と八つの尾。目は酸漿(ほおずき)のように赤い。腹は一面に膿が広がり、赤くただれていた。体には杉やヒノキが何本も伸び、八つの谷と八つの峰を形作っているように見えた。

スサノオノミコトは生唾を呑み込み、はやる気持ちを抑えて隙をうかがった。ヤマタノオロチが垣のほうに頭を伸ばし、八つの酒樽に頭をたれて酒を飲みだす。スサノオノミコトは素早く懐に忍び寄り十拳剣を抜いて巨体をずたずたに切り裂いた。鮮血が飛び散り、肥の河をたちまち赤く染め上げた。スサノオノミコトが最後の一太刀を尾に浴びせると、パックリと割れたなかから光輝な剣がこぼれ落ちた。これこそが三種の神器のひとつである草薙の剣である。皇祖神が納めるべき神器だと思ったスサノオノミコトは、高天原にいる天照大御神に献上した。

ヤマタノオロチを退治して出雲の国に平和をもたらしたスサノオノミコトは約束どおりクシイナダヒメをもらい受けた。出雲の国によい土地はないかと歩き回るうちに、太陽と風が気持ちよい場所を見つけた。「何てすがすがしい場所だ」とスサノオノミコトはつぶやいた。それでこの地は須賀と呼ばれるようになったと言われる。

夫婦は須賀の血に須賀宮を造り、そこを新居とした。愛を交わしたふたりからたくさんの子どもが生まれた。その子どもたちもまた子を作り、子孫は繁栄した。そのように命が継承され、出雲の国に大国主命が生まれたのである。


#歴史 #古事記 #出雲 #古代 #スサノオノミコト #天照大御神 #櫛稲田姫 #ヤマタノオロチ #草薙剣 #三種の神器




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?