見出し画像

利便性の価値観-支払いアプリ編-

ガラケーの時代から、モバイルSuicaを愛用してきた沢村です。
クレジットカードと連携させることで鉄道利用料金がチャージでき、様々な路線の改札をスムーズに通れるこの機能が、首都圏に遊びに行く時に非常に役立つため。
ガラケーからスマホに乗り換えたのも、モバイルSuica対応のガラケー機種がなくなってしまったから、というくらいには重点を置いているサービスであります。

実家・静岡県のJR東海エリアにはToica(トイカ)なる独自のICカードがあるのですが、モバイルがなかったので選択から外れました。
なお静岡から東京に行こうとすると、途中でJR東海とJR東日本のエリアをまたいでしまうためSuica一本での乗車・下車が出来ないのが難儀ではありますね……結局窓口で切符を買うのが一番になっている状況です。


スマホユーザーになってからはnanacoアプリも導入し、こちらもクレカと結び付けてセブンイレブンでの買い物で役立てています。
さっぽろオータムフェストやミュンヘンクリスマス市などでも使えるお店が増え、ありがたいと思っていたところにソフトバンクから連絡がきました。

・ソフトバンクの長期利用特典だったTポイントの付与を廃止します。
・代わりに、PayPay1000円分を毎月付与するように変更します。アプリを導入してください。
・ガラケー利用でアプリが入れられない方に限り、月額利用料を1000円差し引く形で対応します。

……とのこと。
この件を旦那に告げると、「え、普通に利用料金千円引いてもらう方でいいじゃない。選べないの?」と首を傾げていました。
利用する側の私としても、その意見、大いに賛成です。


PayPay自体はソフトバンクとYahooの提供サービスなので、セキュリティの面は大丈夫だと判断します。しかし、特に普段使うわけでもないアプリを入れなければ特典が受けられないのはどうよー、と思ってしまうのです。
せめてアプリか割引か、スマホユーザーにも選択肢をいただきたい!

アプリ普及のための方針だと分かっていますが、Tポイントを利用してオークションでちょっとしたものを買うのが大好きだったので、この変更が悲しくて結構凹みました。
J-PHONE時代から十八年もののユーザーなんで、もうちょっと融通利かせていただけないものでしょうかー!

スマホを新機種に変える時には、アプリの数だけ引き継ぎ手続きが必要になります。ゲーム類も増えてしまって大変になることが予想されるので、出来るだけ余計なアプリは増やしたくないのです。
しかもセブン系列、nanacoアプリ・セブンイレブンアプリ・イトーヨーカドーアプリ・オムニ7アプリ(ネット通販)が独立していて、さらにそこに7payアプリが加わる事態に。なんとも言えない手間感があります。
どうにかならんのか!(苦笑)


とりあえず、一度ソフトバンクの店で詳しい事を聞いてくる予定です。
Pay系支払いが乱立してきましたが、いずれこの中からどこが生き残るのか。そっと見守っていきます。

他にも何か読んでみたいなと思った方は、よければこちらをどうぞ。

最後まで読んでいただきありがとうございます!
下の【♡】を押してもらえると何か一言出ます&励みになります。
【♡】押し(スキ)はアカウントなしでも出来るのでお気軽にどうぞ!

知識のインプットになる本を買ったりします!イラスト/文章依頼、添削や感想依頼も募集中!仕事依頼をご覧ください。