直ぐに結果を求めると挫折する④

【 主婦が0→1起業‼️   】④

〜直ぐに結果を求めると挫折する〜

本日は、②でメッセージ頂いた友人のコメントを思い出し直ぐに結果を求める→考え方が変わった出来事についてお話ししたいと思います。

このテーマについては奥が深いです。
人生の中で度々、違う方から教わる事も多い。
私は元々不器用だから、やる事が変わるとそうなりやすいのかもしれないから、常に意識してます。

1番最初教えてくれたのは、祖母です。

小学生の頃、リリアンという編み物が流行りました。上手く編めずに泣いて祖母に相談したのを覚えてます。

祖母は、編み方を教えてくれました。
一つ目の方法では、編めずにいた私に違うやり方を教えてくれて編める様になります。
祖母からは、
「人生で直ぐに、結果は手に入らないこと」
「直ぐに結果を求めると諦めてしまうこと」
「やってみて上手くいかなければ他の方法を試す事」
「例え上手くいかなくても今一生懸命に取り組むと一年後は違う自分である事」
「頑張り過ぎないこと」
を当時もっと簡単な言葉で教わりました。

介護職についた時も何か新しい事を始めると、直ぐに結果を求めそうになる自分が今でもいます。
その度に、教えて下さる方に出逢うと似た様な内容を教わります。

最近出会った方に教わったのは「上手く行かない時は上手くいかない方法を見つけたから、それ以外の方法を試す」皆人生の先輩はいろんな言い方で大事な事を教えてくれます。

祖母からはその他にも重要な事を多々教わってます。
その中でも心掛けている事の1つは、雇って貰いお仕事させて頂いた時や、起業など何かをする時にも指針としている考えになります。
それは、明日に書こうと思います。

今回、伝えたいのは…
⚪︎直ぐに結果を求めると挫折する
⚪︎上手くいかなければ他の方法を試していく
⚪︎案外、意識しないと元に戻りやすい
⚪︎今の精一杯を積み重ねていくと成長する
⚪︎頑張り過ぎない、8割キープ

#主婦起業
#起業
#サラリーマン起業

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?